1. トップ
  2. 恋愛
  3. 職場の気になる男性と食事へ。会話にだんだん“違和感”を抱き始め…⇒男性からの「脈なし」を示す4つのこと

職場の気になる男性と食事へ。会話にだんだん“違和感”を抱き始め…⇒男性からの「脈なし」を示す4つのこと

  • 2024.3.25
  • 4060 views

男性からの「脈なし」を示す4つのこと

男性からの「脈なしの兆候」を見逃し、強くアピールを続けると避けられるリスクも高まります。 逆に、そこで引くことが恋のチャンスを生かす鍵となるかもしれません。 今回は男性がひそかに発する「脈なしのサイン」を紹介していきます。

恋バナで距離を取る

「合コンで知り合った女性からのアプローチが強かったので、好きな人がいるフリをして恋愛の悩みを打ち明け、距離をつくりました」(30歳) 男性が、脈なしな女性に対して、存在しない「好きな人がいる」と伝えることもあるようです。 これによって、男性は女性のアプローチから逃れようとします。 彼が他の女性の話をするなら、それ以上踏み込むのは控えた方が良さそうです。

敬語でLINEを終わらせる

「気にならない女性から好意を感じさせるLINEが届いた時、期待させないように敬語を使い、短く返信します」(30歳) 彼からの敬語使用は「距離を置きたい」というサインかもしれません。 彼が敬語を使い続け、会話を広げようとしない場合は距離を置いた方が賢明です。

「忙しい」という断り文句

「気持ちのない相手からの誘いは、いつも『忙しい』で断っています。それを続ければ、いずれ誘われなくなるはず」(30歳) 男性が断り続ける「忙しい」は、彼らの「拒否のサイン」かもしれません。

友情を強調する

「異性の友人に好意を察知した際は『友達以上の関係にはなれない』と明言して、友情のみを強調しました」(27歳) 彼が「友達」としての関係を重ねて強調する場合、恋愛対象外と見なされている可能性があります。

脈なしと感じたら

もし彼から上記のような行動が見られたら、アプローチを続けるのではなく、一度立ち止まり見守ることをおすすめします。 その間に、別の恋の可能性も模索してみるとよいでしょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる