1. トップ
  2. 恋愛
  3. プロポーズと同時期に転勤が決定!?“人生の選択”を迫られ…「え?」⇒仕事と結婚生活を両立するために大事な3つのこと

プロポーズと同時期に転勤が決定!?“人生の選択”を迫られ…「え?」⇒仕事と結婚生活を両立するために大事な3つのこと

  • 2024.3.24
  • 7008 views

仕事と結婚生活を両立するために大事な3つのこと

いざプロポーズをして結婚をしたが、その後すぐ転勤が決定。幸せの絶頂にいたからこそ、落差を感じてしまうことも。 だからといって結婚生活が上手くいかないわけではありません。 ここでは、プロポーズ後に転勤が決定したとき、仕事と結婚生活を両立させるために大事になることを紹介していきます。

可能なら転勤先に着いていくor着いてきてもらう

最もいい選択は、転勤先に着いていくというもの。 これなら、離れて暮らす必要がないので、変わりなく結婚生活を継続できますよね。 そのためには、着いていく側が今行なっている仕事を辞める必要がありますが、転勤先にも仕事は転がっています。 着いていけるのなら着いていくのが最もおすすめな選択肢になります。

離れて暮らすのなら毎日連絡を取り合おう

「着いていきたいが、仕事を辞められないので難しい」ということもあるでしょう。 そうなったら、いよいよ離れ離れで暮らすことになります。 離れ離れで暮らすのなら、毎日連絡を取り合うことが大切。 「どんな一日だったか?」「何を食べたか?」など、何でも構いません。 毎日連絡を取り合うことで、お互いのことを思いながら生活できるでしょう。

相手を信じることが大事

離れて暮らしていると、相手の浮気を疑ってしまうことも。仮に相手が浮気をしてなかったとしても、疑ってしまったことが原因で夫婦仲が悪くなることもあります。 離れて暮らすとしても、相手を信じることが大切です。

離れて暮らしていても夫婦には変わりない

一緒に暮らしていないと夫婦ではないということはありません。今はさまざまな夫婦の形があり、離れて暮らしている夫婦も一定数存在します。 離れて暮らすのなら、連絡を密に取り合うことが重要です。 そうすることで、夫婦仲を維持しながらお互い生活することができるでしょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる