1. トップ
  2. ヘア
  3. <時短 × 今っぽ!!>【トレンドヘア】どの長さでも盛れそう♡「ワンカールヘア」

<時短 × 今っぽ!!>【トレンドヘア】どの長さでも盛れそう♡「ワンカールヘア」

  • 2024.3.24
  • 2887 views

不器用でもワンカールさえできれば心配なし!「スタイリングが簡単なレイヤーカット」を得意とする@yussy3さんの投稿から、ワンカールで決まる4スタイルをピックアップしました。ベースはどんな長さでもOK。毛先に動きがつくと、それだけでエアリー & 華やかさが出るので、長さを変えずに垢抜けられますよ。

トレンド感溢れるレイヤーカット

画像1: 出典:Instagram

昨年に引き続き、人気のレイヤーカット。なかでも、画像のように顔まわりに変化をつけるスタイルが旬です。毛先の位置が少しずつずれているので、ワンカールを施すと、よりしっかりと動きが出ます。エッジィなオン眉バングを組み合わせたら、目をひく個性派スタイルの完成です。

ベージュカラーと合わせて柔らかく

画像2: 出典:Instagram

同じく、レイヤーカットを活かしたスタイリング。肩甲骨まであるセミロングに対して、レイヤーの位置はアゴ下とやや高め。カットの時点でメリハリをつけているので、ゆるいワンカラーでもここまで華やかになります。シークレットハイライト入りのまろやかなベージュは、ワンカールの丸みと相性が良く、女性らしさと柔らかさを強調してくれます。

ミディアムなら外ハネが簡単

画像3: 出典:Instagram

肩のラインでぱつっとカットした、切りっぱなしヘアです。もともと肩に沿ってハネやすいスタイルなので、外ハネのワンカールにセットした後も自然にキープできます。レイヤーが人気の一方で、注目され始めているワンレン派の方にもピッタリです。重みのある下ろしっぱなしに飽きたら、ニュアンスチェンジとして試してみませんか?

控えめでもうれしいメリットが

画像4: 出典:Instagram

扱いやすくオシャレなボブレイヤーには、ワンカールでくびれをつけるのが素敵。ベースの毛先は外ハネ、表面のレイヤーは内巻き、と差をつけることで、レイヤーの形に沿って自然とくびれが生まれます。本来のひし形シルエットが強調され、小顔効果を高められそうなスタイルです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@yussy3様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

元記事で読む
の記事をもっとみる