1. トップ
  2. ファッション
  3. 【4月の服装どうする?】上旬・中旬・下旬別のお手本コーデ10選

【4月の服装どうする?】上旬・中旬・下旬別のお手本コーデ10選

  • 2024.3.25
  • 3708 views
【4月の服装どうする?】上旬・中旬・下旬別のお手本コーデ10選
出典 FUDGE.jp

 

【上旬】春らしいモノトーンコーデで上級者な着こなしを

グレンチェックのジャケットがポイント!シンプルながら味のあるコーデ

出典 FUDGE.jp

 

オールブラックコーデをオシャレに決めるコツは、異なるテイストのアイテムを使うこと

出典 FUDGE.jp

デニムジャケット×スラックスが、同じブラックでも、カジュアルと綺麗めというテイストの妙で遊べば、ひと味違ったオールブラックが楽しめる。シューズも黒ながら、ダッドスニーカーを選んで軽快な足元へ誘って。

 

コンバースの黒を上品なジャケットに合わせたメリハリのあるコーデ

出典 FUDGE.jp

モデルとしてキャリアを積む彼女。シン プルなのにサマになるジャケットとスラッ クスの着こなしはさすがのもの。お休みの日も抜かりないスタイリッシュで凛とした佇まいは、街ゆく人々の憧れだ。

 

【中旬】やっぱり可愛い!トレンチコートスタイル

アイビーガールのルーズなトレンチ

出典 FUDGE.jp

「学生の本分は勉強だから、お洒落なんて興味ないわ」な〜んて、周囲に吹聴していたけれど実はウソ。本当はすごく計算してトレンチコートを着ている。クリケットセーターのラインをチラ見せしたり、スウェットパンツ+ラインソックス+ローファーのゴールデントリオも欠かさなかったり。何よりタータンチェックのストールがアイビームードを高めてくれるの。

 

定番トレンチコート×ピンクのボトム×コンバースで作る、冬のニューベーシックスタイル

出典 FUDGE.jp

いつもならば、黒・白・グレーといったベーシックカラーのボトムを合わせているであろう、トレンチコートをはおる着こなしは、それはそれでとても素敵。でも、時には変化がほしい、そんな思いを抱いたことのあるFUDGE GIRLもいるはず。そこで投入したいのが、ピンクです。実はベージュとピンクは相思相愛。相互に魅力を補い合って、落ち着きと愛らしさの両立が叶います。

コツは、パンツのみならず、スニーカーまでピンクでつなぐこと。チマチマと見えず、まとまり感が出ます。バラクラバをかぶる遊び心も忘れずに!

 

デニムオンデニムにトレンチコートをさっと羽織って春支度!

出典 FUDGE.jp

デニムパンツだけではなく、デニムジャケットをセットアップ風で合わせる着こなしは、ラフなカジュアルからきれいなカジュアルへと引き上げるのに有効な策。ニットをオンしてラフさをプラスすれば、子供とのお出かけにぴったりな装いに。足元は歩きやすいスニーカーがマスト!

 

 

【下旬】ライトアウターで寒暖差対策もバッチリ

春らしさと暖かさを兼ねそろえたお手本コーデ

出典 FUDGE.jp

黒いニットに白いセットアップ。クールなモノトーンスタイルと思いきや、首元に赤のニットがチラリ。色の使い方が上手なロンドンガールらしい小粋なテクニック。「赤はお洒落を楽しくしてくれる色よ!」彼女がそう教えてくれた。

 

デニムジャケットの甘辛ミックスコーデ

出典 FUDGE.jp

ピンクのスカートとアイスウォッシュのデニムジャケットによるガーリーな装い。バッグのアクセントがスタイルに親近感をプラスする。

 

デニム on デニムのコーデには存在感のあるトップスを合わせて

【4月の服装どうする?】上旬・中旬・下旬別のお手本コーデ10選
出典 FUDGE.jp

鮮やかなトリコロールカラーのニットは、それ1枚で存在感たっぷり。ベレー帽やバンダナで茶目っ気たっぷりに味付けて。

 

ステンカラーコートはカジュアル通勤の強い味方!

【4月の服装どうする?】上旬・中旬・下旬別のお手本コーデ10選
出典 FUDGE.jp

通勤時にスウェットを着ていてもOKというオフィスが少なくなくなった昨今ですが、それでも年を重ねるにつれ、時おり、気ながらにして「もう少しきちんと感をプラスした上で着たほうがいいかもしれない」と思うことがあります。そんなとき、ひと役買ってくれるのがステンカラーコート。出がけにささっとはおるだけで、たちまちきりりとした雰囲気に包まれることでしょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる