1. トップ
  2. レシピ
  3. 【シン肉巻き】甘辛味の頂点かよ「かぼちゃの肉巻き」作ってみた!焼肉のたれ+ゆずで大優勝♪【農家直伝】

【シン肉巻き】甘辛味の頂点かよ「かぼちゃの肉巻き」作ってみた!焼肉のたれ+ゆずで大優勝♪【農家直伝】

  • 2024.3.24
  • 103 views

豚肉で野菜を巻く「肉巻き」。子どもも大人も大好きなので、わが家でもよく作ります。定番はアスパラガスですが、レタスなんかもいいですね~。などと考えていたとき、わたしの想像を超える肉巻きレシピが福島県の農家から届きました。なんと、かぼちゃを巻くんですって。そして味付けは焼肉のたれで、ゆずを添えます。甘辛味+柑橘の香りって最高じゃない!?肉巻きの新境地にワクワクで挑んでみたいと思います♪もちろん、ご飯もいっぱい炊いてから!(笑)


ほっこり甘い♡「肉巻きかぼちゃのゆず風味」



材料(6人分)
かぼちゃ…100g
豚ロース肉…150g
みりん…適量
焼肉のたれ(市販)…適量
サラダ油…大さじ2
ゆず…1個

[飾り用]
季節の野菜…お好みで

作り方
1.かぼちゃを厚さ5mmくらいにスライスし、柔らかくなるまで茹でて冷ます。または、ラップをかけて500Wの電子レンジで約3分加熱する。





型崩れしないよう弱火で静かに茹でて火を通します。

2豚肉を広げて1を巻き、サラダ油を引いたフライパンで焼く。



豚肉1枚に巻くのは、かぼちゃスライス2枚くらいが目安。かぼちゃを手前に置いてクルっと巻き付けて、



巻き巻き~。





巻き終わりを下にして焼き、焦げ目がついたらひっくり返しましょう。


3.2にみりん、焼肉のたれを入れて味付けをする。



焦げ付きやすいので、焼肉のたれを入れたら素早く絡めてください。



4.ゆずの皮の部分を細切りにし、果汁は絞っておく。



ゆずは使う前にしっかり洗っておいてくださいね。白い部分は苦みがあるので、黄色い上皮のみを切り取りましょう。



絞った果汁はこのくらいの量になりました。

5.器に季節の野菜を添え、3を盛り付けたら4のゆずの皮を肉巻きに散らし、食べる直前に絞り汁をかけて完成。



飾り野菜として、斜め切りにしたきゅうりとサニーレタスを添えました。



オシャレ~♡ゆずの皮の効果なのか、料亭にある“季節の一品“のようですね。



お上品にひと口食べると…豚肉のジュワっとした脂の旨味と、焼肉のたれのガツンとしたパンチが口の中に広がります。そこに、かぼちゃの甘みがやさしく包み込みご飯が進みます~。

時折、ゆずがフワッと香り、この料理を格上げしてくれています♪
今度から作る料理に片っ端からゆずの皮を散らそうかな(笑)。



豚肉が余ったので、冷蔵庫にあったにんじんといんげんを茹でて巻いてみました。鮮やかなオレンジ色と緑色が映えますね。これも間違いのないお味です。お弁当にもGOOD♪

今回の一品は、あまり馴染みの無かった豚肉とかぼちゃという組み合わせでしたが、アリですね。
かぼちゃが甘くてほっくりとした食感なので、意外とボリュームが出ます。

味付けは焼肉のたれにお任せ!「肉巻きかぼちゃのゆず風味」をみなさんもぜひ、作ってみてください。

★今回のレシピは、福島県JA福島さくら「農家のお母さん直伝 三ツ星レシピ vol.1」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://static.fukushima-ebooks.jp/actibook_data/khs_mitsuboshi-recipe_vol1/HTML5/pc.html#/page/24

元記事で読む
の記事をもっとみる