1. トップ
  2. グルメ
  3. 【虎ノ門】虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 個性豊かな専門店が集結、虎ノ門最大級の「食」エリアで気になるお店を紹介!(洋食、カフェ)

【虎ノ門】虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 個性豊かな専門店が集結、虎ノ門最大級の「食」エリアで気になるお店を紹介!(洋食、カフェ)

  • 2024.3.23
  • 1229 views

2023年10月6日(金)に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階~地上7階には約70店舗が出店。2024年1月16日(火)に「食」の新エリアがオープンしました。

4Fのフロアは通路が広々としており、解放感もあります。洋食の一部のお店を紹介したいと思います。

出典:リビング東京Web

炭火焼きと発酵をテーマにしたイタリアン

4F falò+ (ピュウ ファロ)

falò+(ピュウ ファロ)は炭火焼きと醗酵技術をテーマにしたイタリア料理店です。目の前で網焼きしているポルケッタ(塊肉)を頂けます。

出典:リビング東京Web

自家製発酵調味料"豚の熟鮓"とスパイスを使ったポルケッタ。炭のお塩と味噌パウダーがアクセント。

出典:リビング東京Web

真鯛のカルトッチョ(お魚の包み焼)は、パンから作ったお醤油とアサリの出汁の旨味が感じられる優しい味わいです。

出典:リビング東京Web

和洋折衷がテーマのイタリアン酒場

4FLampada(ランパダ) イタリア料理&大人の酒場がテーマのお店です。

出典:リビング東京Web

和の調味料などでアレンジしたイタリア風の肉おでん、揚げたてのニョッコフリット(揚げパン)と食べるすりたて生ハムが看板メニューです。オープンスペースのカウンターメインの席なので、おひとり様でも利用しやすい雰囲気のお店です。

出典:リビング東京Web

4FBistro CentGrammes Charbon(ビストロ ソングラム シャルボン)

さまざまな部位のモツを使用した煮込みやシャルキュトリなどのモツ料理、炭火焼きのブランド和牛やTボーンステーキが愉しめるビストロです。

出典:リビング東京Web

ランプレドット ギアラの煮込み(イタリア・フィレンツェの伝統料理で、牛の第4胃をメインに、トマト、パセリ、セロリなどを塩コショウで煮込んだもの。)は食感がソフトで食べ応えがあります。シャルキュトリー (ハム、ソーセージ、パテ、テリーヌなどの総称)もワインに合うお料理です。

出典:リビング東京Web

4FBRASSERIE by plein(ブラッスリーバイ・プラン)

フレンチをベースに、ブラッスリーらしくカジュアルに楽しめる料理を、心ゆくまでカウンター席で味わえるお店です。

出典:リビング東京Web

真鯛のブイヤベースは、エビ出汁のコクもあり絶品です。

出典:リビング東京Web

B1F Espresso D Works 虎ノ門

虎ノ門ヒルズステーションタワーB1Fには、ニューヨークスタイルのベーカリーカフェ。昼は自家焙煎のコーヒーが、夜はクラフトビールが楽しめます。完全キャッシュレスのカフェです。

出典:リビング東京Web

サンドイッチにはボリューム感があります。

出典:リビング東京Web

アイスコーヒーはさっぱりとした味わいで飲みやすいです。「食」エリアで満たされたらB1のEspresso D Works 虎ノ門でコーヒーブレイクをしてみてはいかがでしょうか。

出典:リビング東京Web

4Fの洋食エリアはオープンカウンターで気軽に立ち寄りやすいお店でありながら本格的なフレンチ、イタリアン、ビストロとお料理のバリエーションだけではなくオリジナリティに溢れたクオリティも高いお店ばかりです。

出典:リビング東京Web

虎ノ門ヒルズのキャラクター「トラのもん」

気軽なランチからお店を訪れて、食べ歩きしていきたいと思うほど虎ノ門ヒルズ ステーションタワーは魅力的な「食」エリアとなっています。

虎ノ門ヒルズにはEspresso D Works 虎ノ門をはじめ魅力的なカフェもあり、カフェ巡りにもお薦めの虎ノ門ヒルズ ステーションタワーです。

元記事で読む
の記事をもっとみる