1. トップ
  2. レシピ
  3. 忙しいママでも簡単おいしい!ほうれん草のナムルの作り方

忙しいママでも簡単おいしい!ほうれん草のナムルの作り方

  • 2024.3.23
  • 172 views
出典:ぎゅってWeb

そもそもほうれん草好きですか

お子さんはほうれん草お好きですか?わが家の3兄弟は自分からすすんであまり食べませんでした。

料理のための時間をたっぷり割くということはしません。そんな中でも料理で心がけていること

時間をかけない
簡単に
手軽に
それでいておいしい

手間ひまかけずに手軽に作れる事が私にとって料理のハードルを下げてくれます。

なんせ母は忙しいですからね。料理だけでなくて、掃除に洗濯、子どものお世話、仕事。他にも自分のやりたいことだってあります。そんな中レシピを見て、計量スプーンで計って作ってということはほとんどしません。

これならお箸がすすむくん

子どもももりもり食べてくれるメニュー。わが家の一番人気は、保育園の給食で出ていたほうれん草のナムルです!給食のおたよりに書いてあったレシピを参考に作りました。

ナムルを作ったときはあっという間に完売!子どもは正直ですね。おいしいと思ったものは食卓に出してからすぐに食べきってしまいます。

ほうれん草のナムル

出典:ぎゅってWeb

1・ほうれん草を茹でて、水を切る、食べやすい大きさに切っておく
2・塩コショウ
白ごま
中華だし
しょうゆを少々
ほうれん草と合える
3・ごま油を入れ和えたら完成

目分量なのであしからず。試しながらわが家の味にしていくのも楽しみですね。ちょっぴりしょうゆを垂らすのがコツです。

ナムルの作り方を覚えておけば、他のもやしなどの野菜で応用がききます。自分にとって作るのが簡単だと思える。そして家族全員がおいしいと言って食べてくれる。これが何より時短で自分を助けてくれます。

そんなメニューが見つかったら母は無敵です。そんなメニューがわが家の定番としてランクインします。食卓の定番メニューはなんですか?

自分にとっても簡単で、家族もおいしいと言ってくれたらそれが最強の時短メニュー

<ぎゅってブロガー/新谷恵里香>

息子3人と夫の5人暮らし。新潟県出身。東京都あきる野市在住。2020年1月号のぎゅってをきっかけに片付けとカラーセラピーに出会い人生が変化。整理収納と色の力で自己成長したいママを応援したい。ラクに楽しく自分らしくをモットーに本業2つ活動中。

元記事で読む
の記事をもっとみる