季節が変わって、お洒落のスイッチを入れなおしたくなるころ。そんなとき、「気になる色」を使ってメイクを磨くのも1つの方法。
「ベージが軸」のカラーメイク
いつものベージュメイクに効かせる程度なら、カラーメイクも「目立ちすぎず埋もれない」ほどよいバランスに着地。ベージュを軸に考えた、リアリティのあるカラーメイクアップ・プランをお届けします。(使用したコスメは現在売り切れの場合があります)
【1】立体感が出る「ベージュに近い」イエローのライナー・リップ
「目と唇にぼかすように入れる」イエロー。ベージュの延長で使いやすいのが、コクのある濃いめのイエロー。目尻のポイントにしたり、ツヤを帯びたバームで唇を彩ったり。ベージュよりも立体感をつくりやすい色だから、安心感はそのままに完成度を上げられる。
【HOW TO】
1_アイシャドウパレット・ベージュを、上まぶたの目頭側に塗る。明るい色みで光を与え、目元がくすむのを回避。 2_イエローラインは、黒目の外から目尻にかけて。範囲は短く、太めに描き、ハンサムな印象に。 3_リップは唇の形に沿って重ね塗り。 ジャケット 49,500円/マルモア(DMC) タンクトップ 5,500円/トゥーメル(リット ライブラリー)
【使用したコスメ】
シグニチャー カラー アイズ 03 7,700円/SUQQU 肌に明るさを生む、絶妙な4色。
RMK アイディファイニング ペンシル EX-01 3,300円/RMK Division ジェルオイル処方でなめらかな質感。するする描けて、肌になじみやすい。
アラウズ リップス 02 3,960円(セット価格)/セルヴォーク 素の唇を生かす、強すぎない発色。
「目立ちすぎず埋もれない」カラーメイクの秘訣は?
≫【全9パターンの一覧へ】「あくまでナチュラル」ベージュが主役のカラーメイク・知っておきたい簡単テクニック
Amplitude コンスピキュアス クリーミーリップス EX-02 4,730円/Amplitude レッドの偏光パールが、唇を立体的に美しく見せてくれる。
ミネラルスマッジアイライナー 03 3,300円/MIMC ブラウンMIXで浮かずにとり入れられる。
エアーマット リップカラー 00031 4,070円/NARS JAPAN
ディヴァインリップジェム 02 3,850円/THREE リップは唇の水分に反応して色づくティント処方。