1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【無印良品】新生活のおすすめアイテム11選! 収納、防災、文房具……無印マニアが定番から新商品までパトロール!

【無印良品】新生活のおすすめアイテム11選! 収納、防災、文房具……無印マニアが定番から新商品までパトロール!

  • 2024.3.23
  • 8249 views

春からの新生活。暮らしに必要なものをいろいろ買い足したい時季ですが、無印良品の商品ラインナップもすっかり春仕様に! これまでも無印良品のアイテムを紹介してくださった松永りえさんが、新生活におすすめのアイテムをピックアップしました。試し買いしやすいお手頃価格の商品もたくさんあるので、お買い物の際にプラスで試してみるのもおすすめです!

教えてくれたのは……松永りえさん

Profile

整理収納コンサルタント/ 防災共育管理士・防災士。2016年に熊本地震で被災した経験から、防災と収納を組み合わせた快適で安全な暮らしについて発信し、テレビ・セミナー・執筆など幅広く活動。無印良品マニアでもあり、10年以上綴っているブログ「良品生活」は月間最高150万PV、Instagramのフォロワーは現在7.4万人。著書『もしもに役立つ、いつものモノ選び 防災グッズは備えず使う!』(エムディエヌコーポレーション)が発売中。

おすすめアイテム① 持ち運べる収納としても◎ 「シーグラス 網代編み 持ち手付きかご 大」

シーグラス 網代編み 持ち手付きかご大 ¥1,490(税込)

めちゃくちゃ春らしいかごが登場しました。2サイズありますが、こちらは大きい方。
手編みなのでひとつひとつ個性があります。

粘着クリーナー、消臭スプレー、掃除シートなどの掃除道具入れとして使っていますが、生活感を隠しながら、スッキリ収納できちゃいます! ナチュラルな雰囲気なので、お部屋の雰囲気も崩しませんよね。
ぜひお店でお気に入りを選んでみてください。

おすすめアイテム② 「水回りの汚れ用 掃除シート」はサッと使えてコスパ良し

水回りの汚れ用 掃除シート ¥299(税込)

無印良品の月間ランキングの常連、「水回りの汚れ用 掃除シート」。
約22×20cmのサイズが30枚入って、なんと税込みで299円。
キッチンまわりで大活躍する掃除シートで、一枚あればコンロまわり〜シンクまでピカピカに磨けますよ。

表面はざらざらしていて、この凹凸がコンロのコゲつきや、水アカなどを削り落としてくれます。研磨剤不使用で、水に濡らすだけでよく汚れが落ちます。手にも優しいですね。
フキン感覚で拭くだけなので楽チンですし、洗って何度でも使えるのもコスパ良し!

蛇口はピカピカに輝きを取り戻しました!
裏表使えるので本当に無駄がないです。
コンロ、シンク、食器、フライパン・鍋、換気扇、蛇口まわり、浴室など、家中の水回りに使えるので、一つ持っておいて損はないですよ。

おすすめアイテム③ コンパクトなのに広げると大容量!「たためる 撥水リュックサック」

たためる 撥水リュックサック ¥2,990(税込)

こちらは新商品! つい荷物が多くなりがちな人は必見のアイテム!
たたむとコンパクトですが、広げると大容量のリュックになるんです。

コンパクトになる撥水リュックサックは買い物にも旅行にも大活躍。手持ちのバッグのレインカバーとしても使えそうです。

このシンプルさがいい! 生地は薄めですが、背負ったときの安定感があります。
容量は約23L、耐荷重は20kgとかなり丈夫です。
肩のベルトも太いですし、長さの調節もできるので、折りたたみとは思えないほど使いやすいです。サブバッグとして持っておくのもいいですね!
カラーは黒・ダークグリーン・スモーキーオレンジの3色展開で、どれも落ち着いたカラーで使いやすいです。

おすすめアイテム④ 外出時も手軽に口腔ケアできる「歯みがきタブレット」

歯みがきタブレット ¥490(税込)

外出先でサッと歯みがきしたい人におすすめの「歯みがきタブレット」。
歯みがき粉としても、マウスウォッシュとしても使えるタブレットで、手軽に口腔ケアができます。
いつもポーチに入れて持ち歩きたいアイテムです。

噛むとシュワシュワ泡立つので面白いですよ。
レモンの爽やかな香りが広がります(食べられません)。
歯みがきの場合は、1粒をかみ砕いて10秒ほど泡を口全体になじませたあと、歯ブラシで歯を磨き、水で口の中をすすぎます。マウスウォッシュの場合は、1粒をかみ砕いて10秒ほど泡を口全体になじませたあと、水で口の中をすすぎます。

外出先や旅行にもいいですが、個人的におすすめなのは災害時。
断水して歯みがきができないときも、これなら少ない水で口腔ケアができます。
防災リュックにも入れておくと安心ですね。

おすすめアイテム⑤ ブルーラインがかわいい「日常の器 プレート 小」が使いやすい!

日常の器 プレート 小 ¥290(税込)

無印良品の食器は真っ白のシンプルなものが多いのですが、お店で見つけたブルーラインの入った小皿に一目ぼれ! 小さめの使いやすそうなサイズとデザインで、思わず購入してしまいました。
この「日常の器」シリーズは種類が多くて、プレート、カップ、ボウル、オーバル型など、思わずそろえたくなっちゃいます。

フチが立ち上がっているのでどんなものでものせやすいです。
そして、何をのせてもかわいくなる不思議。これは家族分そろえたくなりますね。
電子レンジOK、食洗機OKなので、日常使いにピッタリですね!

おすすめアイテム⑥ 1枚ずつ切り取れる「ミシン目入りロール付箋紙」はタスク管理に重宝しそう

ミシン目入りロール付箋紙 ¥390(税込)

無印良品の文具が進化して登場!
今までメモ用紙だったチェックリストや4コマが、ロールタイプの付箋になりました。
しかも、一つずつ切り取れるので必要な長さで使えるようになり、これまでとは違った使い方もできます。

裏面全体が張り付いてくれるので、端っこからめくれてこないのがいいですよね。
4コマの方はラベリングに使ったり、イラストを描いたり、様々な場面で使えそうですし、リストの方は、タスク管理でやり残したものだけ次のページへ……などもできちゃいますね。
仕事でも、日常生活でも活躍してくれそう!

おすすめアイテム⑦ シンプルな材料の「ねり梅」はいろいろなお料理に使える!

ねり梅 ¥390(税込)

無印良品の食品コーナーに「ねり梅」があるって知ってました?
実はムジラーの間では超人気アイテムなんです。
原材料は梅・塩・しその3つだけ! とてもシンプルな材料なのが嬉しいですよね。

種がなく、ペースト状なのでとても使いやすいですね!
梅干しだと、種をとって、叩いて、洗うのも面倒で……って手間でしたが、これなら手間いらずですぐ使えます。
ディップにもいいですし、おにぎり、お茶漬け、ドレッシング、和えものなど、いろいろな料理に使えます。想像したら口の中が酸っぱくなってきました……(笑)。

おすすめアイテム⑧ ホットドリンクのカップにのせるととろ~り!「世界のお菓子 ストロープワッフル」

世界のお菓子 ストロープワッフル ¥190(税込)

無印良品の新作お菓子でおすすめなのが「ストロープワッフル」。オランダの伝統的なお菓子です。
中にキャラメルがはさまったサクサクのワッフルなんですが、そのまま食べるのはちょっと待って!
まずはカップに温かい飲み物を準備してください。コーヒーでも紅茶でもホットミルクでも。

そして、そのカップの上にのせてからがスタート!
湯気と熱で温められて、中のキャラメルがとろ〜り溶けていくんです。食べると、トロッとしてやみつきになりますよ! 温かいドリンクと一緒に食べると最高においしいです。
温かいドリンクの季節に、ぜひ試してみて〜!

おすすめアイテム⑨ 防災リュックに入れておきたい「手回し充電ラジオ」

手回し充電ラジオ ¥6,990(税込)

無印良品には防災グッズのラインナップもあります。
防災リュックに入れておきたいのがラジオ! 無印良品のラジオはとにかくたたずまいが美しい。
私が熊本地震で被災したとき、状況を把握するために一番役に立ったのはラジオでした。停電時は、電池式がいちばん頼りになります。手回し充電はサブ的な役割と思った方がいいです。

操作もシンプルで、使いやすいですね。
ワイドFMがクリアに聞けましたよ。ボリュームも調節しやすいです。
(AM波は受信できませんが、ワイドFMでAMの局も聞けますよ)

もし電池がなくなったら、手回しで内蔵電池を充電できます。手前のライトが点灯してると充電中です。
手になじむし、回しやすいですね。ケーブルを接続すればスマホに充電もできますが、3分間回して通話できるのが1分程度なので、かなりの根気が必要かも……。
余談ですが、このハンドル部分の収納が美しくて感動しました。

おすすめアイテム⑩ 「スチールパイプスタッキングスツール」はちょっとしたテーブルにも

スチールパイプスタッキングスツール ¥2,490(税込)

新しく登場して人気を集めているのがこちらのスタッキングスツール。
シンプルなスツールですが、このシンプルさがイスとしてだけじゃなく、ちょっとした棚になったり、サイドテーブルになったり、マルチに使えます。
自分で組み立てが必要ですが、難しくないので大丈夫!
何より、この無印良品らしいウォームグレーにキュンとしませんか?

ラインナップは3色(ウォームグレー、ダークグレー、エンジ)。
そして、スタッキングできるのもポイントですよね。
同じシリーズの「スチールパイプテーブル」もあるので、一緒にそろえるのもオシャレ!

おすすめアイテム⑪ アウトドア&災害時の備えに! 「ポリエチレン 水タンク 12L 蛇口付き」

ポリエチレン 水タンク 12L 蛇口付き ¥2,490(税込)

キャンプにも、災害時にも使える給水タンクも登場しました。容量は12Lと、たっぷりながら持ち運べるくらいの容量でちょうどいいですね。
不思議な形をしていますが、この形に大きな意味があるんです。

水を注ぐときは注ぎ口を上にして自立しますし、水を出すときはくるっと回して蛇口を下に向けて使います。くるくる回しながら使える、画期的な給水タンクです。

コック式の蛇口はタンクの中に入っています。空っぽのときは、これ自体が収納ケースになります。防災グッズやキャンプグッズを入れておけるので一石二鳥ですね。

横の模様にもしっかり意味があって、重ねたときにずれにくいようになっています。細かいところまで気が利いていますよね。
給水タンクも災害時にはマストアイテムなので、一つは備えておいてくださいね。

無印良品、春のおすすめアイテムをたっぷり紹介しましたが、気になるものはありましたか?
新生活で役立つもの、暮らしをワクワクさせてくれるもの、災害時の備えなど、あえて無印良品でそろえたいものがいっぱいありますよね! ぜひチェックしてみてくださいね。

photograph & text:Rie Matsunaga
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる