1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「宿題やった?」は、もう言わない! 子どもが自ら宿題をやるようになる方法とは…?

「宿題やった?」は、もう言わない! 子どもが自ら宿題をやるようになる方法とは…?

  • 2024.3.22

こんにちは!

小1・年中・0歳の娘を子育て中。子育て環境鑑定士 永山陽子です。

学校から持ち帰る宿題。

公文や塾、習い事から持ち帰る宿題。

「宿題やった?」って、毎日どれくらいお子さんに聞いていますか?

なかなか宿題をやらない我が子に対して、何度も何度も「宿題やった?」って聞くの、もう辞めにしたい・・

って思いませんか?

「宿題しなさい!」を言う機会を減らすために心がけている事

我が家の長女は小学1年生。

去年の2月に公文を習い始めて公文からの宿題を持ち帰るようになり、小学生になってからは小学校からも宿題を持ち帰るようになりました。

こう見えて、過保護な私。

子どもに対して、すぐに口出ししてしまう傾向がある事を自覚している私は「宿題やった?」って言う機会を出来るだけ少なくしたい!

と思って、最初から対策を決めて実行していたんです。

それは、「宿題をいつやるか子ども自身に決めさせる事」

「いつ宿題やるのー?」って確認するだけ。

「学校の宿題は、学童でやってくる」との事なので、「家に帰ったら、やった宿題を机の上に出しておいてね」という約束を。

(“親が確認しましたチェック”が必要なので・・)

公文の宿題については、公文から帰ってきた時に「いつ宿題やるのー?」とだけ、聞く事にしました。

実は鑑定士でもある私。

長女は鑑定から見ても、“マイペース”な特性を持っているんです。

人に口出しされるのは嫌で、自分のペースで動きたい特性を持つ彼女には、“自分自身で決めてもらう事”が一番有効的なんです。

子ども自身で、いつやるかを決めているので「宿題やった?」って、聞く必要がないんです。

「宿題やった?」って言いたくなかったので、考えてみた

例えば、

「今日、ご飯食べたら何するん?」って聞いてみたり、宿題するって言うてたのに忘れてそうやな・・って思った時に、

「あれ?今日算数の宿題やるって言ってなかった?」って聞くことはあっても、そのレベル。

何度も「宿題やった?」「宿題やりなさい!」って言う事なんて、ほとんどありません。

何故、こんな事が出来たのか・・。

それは、最初のうちから「宿題やった?」って言いたいくない!って思ったから。

どうやったら、言わずに済むか・・を考えて対策を取ったからです。

「宿題やった?」って言わなくてもよい対策をとってみましょう!

こんな投稿をすると

「陽子さんのお子さんは、女の子やから出来るんですよ!」

「まだ小学校1年生やから出来るんですよ!」

「うちの子は、○○だから無理です」

って、たまに言われたりもしますが、こんな風に言ったところで問題は何も解決しません。

「私の娘が○○だから。」ではなく、みんな1人1人違います。

「宿題やった?」って何度も言いたくないのであれば、

・言う事を諦めるか

・言わずに済むように、対策を取るか

二択しか、ありません。

また、対策を取ってみたからといってそんなにすぐに出来るようになるわけでもありません。

大事なのは、”習慣”にする事。

”習慣”になるまでは大変かもしれませんが、習慣になってしまえば、楽になりますよ。

もう、「宿題やった?」って言いたくないのであれば、どうすれば言わずに済むのかを考えてみてくださいね。

<あんふぁんメイト 永山陽子>

夫・長女6歳(小1)・次女4歳(こども園年中) 汚部屋出身、整理収納アドバイザー。子どもを巻き込むおかたづけについて発信します

元記事で読む
の記事をもっとみる