1. トップ
  2. グルメ
  3. 英語で【海産物】は何て言う?合わせて「食生活」などの英語もご紹介

英語で【海産物】は何て言う?合わせて「食生活」などの英語もご紹介

  • 2024.3.20
  • 13487 views

海の幸とも言われる【海産物】は英語で何て言う?

「海産物」は英語で【seafood】

ここで使われている[sea]は「海」を意味し、[food]は「食べ物・食品」を意味する英単語です。

つまり、英語では「海の食べ物」というニュアンスで海産物を表現する訳ですが、少し気を付けたいのは発音です。

日本語でも「シーフード」という言葉が使われているのでそのまま発音してしまいそうですが、正しくは「スィーフード」なので間違えないように気を付けましょう。

例文として、「海産物は日本人の食生活の重要な位置を占めている。」は英語で[Seafood is an important part of the Japanese diet.]なんて言えばオッケーです。

合わせて。海外でも食べられる海産物【ムール貝は英語で通じない?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる