1. トップ
  2. 恋愛
  3. 朝食の”卵焼き”で…義母「これ硬すぎ」嫁「…」だが次の瞬間⇒「ばあちゃんさあ…」孫が【悲しげに放ったコト】で…義母「え?」

朝食の”卵焼き”で…義母「これ硬すぎ」嫁「…」だが次の瞬間⇒「ばあちゃんさあ…」孫が【悲しげに放ったコト】で…義母「え?」

  • 2024.3.20
  • 3324 views

些細なトラブルやイライラが解決し、心がスッキリする瞬間は誰にでもありますよね。 この記事では、読んでいて日常の小さな“スカッと”を感じられる物語とその対処法を紹介します。 ※この物語はフィクションです。 (CoordiSnap編集部) イラスト:モナ・リザの戯言 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

嫁イビリばかりする義母に…

同居している義母のイヤミにうんざりしていた主人公。 そんなある日、家に義姉と姪が泊まりにやって来たときのことです。 朝食を作る主人公を、夫と義姉が手伝ってくれました。 そして朝食の時間、卵焼きを食べた義母が「火が通りすぎで硬い」と言い出したのです。 卵焼きを作ったのが夫と義姉だと知らずに文句を言う義母に主人公は「…」と口を閉ざします。 すると、姪が「ばあちゃんさあ…」と切り出して…。

出典:モナ・リザの戯言

悲しげな表情で「なんでそんなに根性曲がってるの?」と指摘した姪。 姪の突然の発言に、義母は「え?」と戸惑います。 続けて姪は「人の悪口を言ってるときの自分の顔見たことある?」と義母に尋ねるのでした。

読者から募集した嫁イビリ義母への対処法

○義母のイヤミを聞き流す 同居をしていると、義母には反論できないかもしれません。 あまり相手にせず、義母のイヤミを聞き流せるようにします。 (30代/女性)
○夫に相談する 義母に自分の意見を伝えるとなると、どうしても気を遣ってしまうでしょう。 自力で解決できないときは、夫に嫁イビリのことを相談してみます。 (40代/女性)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる