1. トップ
  2. クイズ!小学1年生の連絡帳に書かれた「て 5」の意味とは…!?「利便性は分かる」「もはや暗号」

クイズ!小学1年生の連絡帳に書かれた「て 5」の意味とは…!?「利便性は分かる」「もはや暗号」

  • 2024.4.27

小学校の連絡帳の「謎の暗号」をご存じですか?小学生のお子さんがいるご家庭の方は「ああ、あれのことね」とピンときているかもしれません。小学1年生になりたてのお子さんがいるご家庭は、特に難解に感じる「あれ」です。

まめぴ(@mamemama1234)さんが、小学1年生のお子さんが持ち帰った連絡帳の「謎の暗号」をX(旧Twitter)に投稿すると、「利便性は分かる」「笑ってしまいました」と話題になっています。

いったいどんな内容なのでしょうか?この謎解き、ぜひチャレンジしてみてください。

その投稿がこちら!

undefined
出典:まめぴ(@mamemama1234)さん

連絡帳の内容はいたってシンプル。「4月11日 もく て 5」と、日付と共に連絡事項が書かれているだけです。そして、先生からもOKとの確認のスタンプも押してあります。ということは、内容は全く間違っていないようですね…。

さて、この「て 5」とは何を表しているのでしょうか!?

これは、連絡事項を略字にして表しているのだそう。たとえば、「宿題」は“し”、「持ち物」は“も”、「プリント」は“プ”といった具合に、項目の頭文字を書いて丸で囲むといったルールになっているようです。

子どもたちが連絡帳に書き写すときに、略字だと手間がかからないとのことですが、ルールを何も知らない親御さんは突然謎解きが始まってしまいますね。さらに、レベルアップすると漢字へと変化し、“こ”→「国」、“も:白い”→「持ち物:はくい」など、難易度が上がるのだそう。これは難しい!

このルールに沿っていくと、「て 5」とは…?もうお分かりになりましたか?

謎解きチャレンジ「て 5」の答えは…?

投稿者さんに、こちらのやりとりについて詳しくお話をうかがいました!

---小学校あるあるですよね!こちらはどういった意味だったのでしょう?

「『お手紙を5枚持ち帰った』という意味でした」

---う〜ん難しい!こちらの連絡帳について、お子さんとどんなやりとりをされましたか?

「どういうことか子どもに聞くと、『知らない、ただこう書くように言われたから書いた』としか教えてもらえず、途方に暮れました

たったの2文字に大事な情報がぎゅっと詰まっていましたね。お子さんも教えられた通りに書いたため内容は不明とのことで、これは大変難しい問題でした…。

「連絡帳に記入する」という行為自体の学びなのかもしれませんが、ここまで難解だと本来の「連絡」の目的を果たせていないので、ぜひルールを保護者には共有してほしいですね。

経験者は語る!あるあるネタが集結

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられています。

記者でも目指してるのかと思うほどのスタイリッシュさだけど…利便性はわかる 分かるとこれのが楽よね
もはや暗号ですね
暗号の解読表を事前に配布して欲しいよね、学校の謎ルール

経験アリです!!

読める、私には読めるぞ! て→手紙 5→5枚 だ! うちの子たちも1年生の最初の頃全く同じ暗号だったわー笑 本人が意味覚えててちゃんと解説してくれればいいけど、たまに「あれ?これなんだっけ?」とかなってた
かわいいねー。頑張って書いたんだろうね。うちの息子は2年生になった今も、あまり連絡帳の謎解き短縮文字を理解してないようだけど
我が家もこの方式で、最初なにこれ!?て思いました(笑)
うちの子は…
〇も→もちもの
〇し→宿題
〇じ→時間割
〇…て…?!?!
はじめにこの〇何の制度を親にも教えてほしいですね
自分も同じく、連絡ノートで悩んでいたので元気が出ました
何書いてあるのか分からず謎解きの毎日です、、、
うちも
そのぷりんと
って書いてあって…
「そのプリントってどのプリント?!」
て子供に聞いても ?? で…
判明したのは
「そ」の書取りのプリントのことでした
アラサーだけど自分が小学生の時から使ってました。使う先生と使わない先生がいるのかな??

今回は経験者のママさんの名推理によって答えを導き出せたとのことですが、学校や先生によって、略字の内容は少しずつ異なるようですね。

次は、どんな謎解きが誕生するのでしょうか…!?日々謎解きにチャレンジする保護者の皆さん、本当にお疲れさまです!



取材協力:まめぴ(@mamemama1234)さん