1. トップ
  2. 親からのLINEに「バレた…家に帰るのが怖い」→5分後、まさかの“言い訳”に6万いいね

親からのLINEに「バレた…家に帰るのが怖い」→5分後、まさかの“言い訳”に6万いいね

  • 2024.4.28
  • 28994 views

何かを内緒で購入したことが家族にバレてしまった時はドキッとしますよね。家族にバレてどう言い訳しようか悩んだことのある人もいるのではないでしょうか?

(恩)ブラキコリドラス(@BURAKICORYDORAS)さんが、こっそりとお迎えしたことが家族にバレた時の言い訳をX(旧Twitter)に投稿すると、6万いいねが集まり(2024.4.14時点)、「あるある」「よくやった」「この言い訳どう?」と話題になっています。

一体どのような言い訳をしたのでしょうか?

話題の投稿がこちら!

水槽の中に増えた1匹のお魚さん。「このこはだれ」「いつ買った?」とお母さんからの問いに、5分後に返した返事は「前からいた」

同じような経験があるという人も多いのでは?こっそり購入していたことがばれてしまうと、何と言い訳しようか焦ってしまいますよね。

それにしても、1匹増えたお魚さんに気が付くお母さんからはお魚さんへの愛情も感じますね。

可愛い画像とともに送られてきたひと言

投稿者さんに、この時の様子について詳しくお伺いしました!

---このLINEがきた時のお気持ちを教えてください。

「親から珍しくLINEが来たので驚いて開いたらかわいい画像と『このこはだれ』の言葉があったので家についた時が怖かったです」

---ひと言目の「このこはだれ」はビクッとしてしまいますね。お母さんは水槽の中のお魚さんたちを全て把握されているのでしょうか?

「はい。親は全て把握しており、親が餌やりのために水槽を見ることもあり、その時に毎回確認しています。また、自分が家にいない時には、地震などで揺れることがあれば毎回確認もしてくれています」

---お母さんもお魚さんたちを大切に思っているのですね。この子のほかにどんなお魚さんたちを飼われているか教えてください。

アルビノピグミー(白い子)とコリドラスアエネウス(黒い子)のほかには次のような子たちがいます。
MIXチェリーシュリンプ(小型淡水エビ)
コリドラス(コリドラスパレアタスロングフィン、ステルバイ、パンダ、ゴールデンパンダ、レオパルダス、ジュリー、ピグミー)
プレコ(ブッシープレコ、ロングフィンブルーアイゴールデンブッシープレコ)
カラシン(アフリカンムーンテトラ、ファラガテトラ、アマパエンシス、アークレッドペンシル)
エンゼルフィッシュ
メダカ
ザリガニ(アメリカザリガニ)
グッピー
です」

---たくさんのお魚さんたちがいるのですね!そのなかで新しい子をちゃんと見つけられるお母さん、さすがですね!

共感の声と寄せられた“言い訳”案

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。

あるあるw
で「いやソイツぜんぜん安いサカナなんだけど安い割にはけっこう珍しくて」とかめっちゃ早口で聞かれてもないのにぺちゃくちゃ語りだす。
元アクアリウム業界の社員ですが、家族に内緒で買ってコソコソ水槽に入れる人結構いますw(特にお父さん)
たまに船とかの置物も水槽に内緒で入れる為にレジでタグを切ってと頼む人もいますが、それは流石に無理があると思います!
魚飼ってた時良くやった
増やすなと言われたので親の留守狙って導入した
親:小さい魚増えてない?増やしたんじゃないでしょうね
私:増えてる?繁殖したんだ!水草多いから生き残ったんだ!(息をする様に嘘を付く
親:へぇ凄い
うちの親は禄に見てなかったけどこちらの親御様はちゃんと魚を見ていらっしゃる

お魚さん好きの人たちのとってはよくあることのようです。お魚さんが可愛すぎて、ついつい増やしたくなってしまうのでしょうね。

バレた時の言い訳

突飛な言い訳
「突然変異した」
自分なら、
「?!俺アルビノピグミーお迎えしてないけど?なんかお迎えした時に間違って入ったのかな?ラッキー」
って言いますね!それが通用するかは分かりませんが
脈々と受け継がれるアクアリスト語録
「前からいたよ?」
「繁殖して増えたんじゃない?」
「突然変異()」
尚、3つ目は園芸垢でも使える汎用性高い言い訳

さまざまな言い訳の案も寄せられていました。

お母さんの対応が素敵!

ちゃんと水槽の中の子を把握してるのが素敵ね
親のほうがこのコを可愛がる予感
お魚さんに対して「このこはだれ」は和む

お母さんのお魚さんに対する言葉選びに和んだという人も。きっとお魚さんたちは、ご家族みんなから愛されているのですね。

本人はバレないと思っていても、案外家族にはバレてしまうもの。こっそり購入する予定のある人は、バレた時の言い訳も用意しておいたほうがいいかもしれません…。



取材協力:(恩)ブラキコリドラス(@BURAKICORYDORAS)さん