1. トップ
  2. 飛行機で…全力でシートを倒す男女2人→私「少し椅子を戻してくれません?」男「は?なんで?」直後、放った“衝撃発言”に絶句…

飛行機で…全力でシートを倒す男女2人→私「少し椅子を戻してくれません?」男「は?なんで?」直後、放った“衝撃発言”に絶句…

  • 2024.4.10
  • 60294 views
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

新幹線や飛行機などの公共交通機関は、多くの人と乗り合います。周りの人のことを考えた振る舞いをすることは、お互いが気持ちよく利用するためには大事なこと。

本記事では、そんな飛行機の機内で遭遇した「ちょっと遠慮のないおじさん」についてご紹介します。

飛行機のリクライニングシート

機内で出会った遠慮のないおじさんの行動について、30代の女性が教えてくれました。

 


これは、私が子どもと一緒にオーストラリアから日本行きの飛行機に乗ったときのことです。

子どもはまだ3歳。機内でぐずって周りを困らせてしまわないかとかなり心配していた私。しかし、周りの人が「一人で子ども連れての移動は大変ね」という感じだったこともあり、子どもはご機嫌で搭乗できました。

私たちの前の席にはオーストラリア人のカップルがいました。どちらも30代前半で体を鍛えるのが好きそうな雰囲気のお二人です。

そんなカップルのお二人が離陸してすぐに驚きの行動に!なんと、前のシートがものすごい早さでグイっと思い切り全力で倒されてきたのです。

何の躊躇もなく一気に倒され、私と座席の間は5cmほどに…。

え?何の断りもなくいきなりこんなに勢いよくシートを全て倒すことってある?何ごと?と驚きつつも、このままでは機内で快適に過ごせないと思い、私は迷いながらも前のお二人に「あの、枕を膨らませられないので、少し椅子を戻してもらってもいいですか?」と伝えることに。

すると「は?何でだい?」と驚きの返答が…。さらに「僕たちはこの席にお金を払ってるんだよ?君は少しお金について学んだ方がいい」とまで言われてしまいました。

たしかに相手もお金を払って乗っているわけですし、倒せる仕様のシートを倒せるところまで倒しているだけ。そう言われてしまえばそれまでなのですが、もう少し遠慮というものはないのかと思ってしまいました。

CAさんにも伝えてみましたが、CAさんに対しても「何が悪いんだ?俺は眠いんだ」と聞く耳を全くもたない態度「俺たちはホリデーで東京に行くんだ、いいから黙っておいてくれ」と言われ、そのまま無視されてしまいました。

結局私たちは日本に着くまでの間、一睡もできずじまいでした。

リクライニングシートは倒してもいいものだけれど…

飛行機や新幹線などのシートは後ろに倒せる仕様になっています。そのため、シートを倒すこと自体は悪いことではありません。

ただ、いきなり勢いをつけてリクライニングしてしまうと、後ろの人の体に当たってしまったり、物がこぼれてしまったりと危険なことも。一言「今から倒しますね」と声をかけるか、声をかけるのが難しい場合はゆっくり少しずつ倒していくなど、配慮が求められます。

リクライニングシートに関するトラブルはよく起こることでもあり、トラブル回避のためにリクライニングシートの数を減らしている航空会社もあるようです。

お互いが気持ちよく利用できるように、相手への思いやりのある行動ができるといいですね。



情報提供:3歳の子どもと旅行をした30代女性

※この記事では媒体で募集し集めた体験談を掲載しています