1. トップ
  2. 【GWに行きたい温泉ランキング】3位「箱根」2位「別府」を抑えた1位は?

【GWに行きたい温泉ランキング】3位「箱根」2位「別府」を抑えた1位は?

  • 2024.4.28
  • 5131 views

仕事やプライベートで日々を慌ただしく送る現代社会。GWの連休には体も心もリフレッシュしたい、と温泉旅行を計画する方も多いのではないでしょうか?
今回はGWに行きたい国内温泉を独自の調査結果※をもとにランキング形式でご紹介します。

※調査対象:アンケート/調査期間:2024年/有効回答数:200名

【3位】箱根(神奈川県)

undefined
写真:PIXTA

3位は神奈川県の箱根。

奈良時代から温泉が湧いていると言われる歴史のある温泉地です。東京や埼玉から利用しやすい小田急ロマンスカー一本で行けることも、利便性があり人気を集める理由になっているようです。温泉だけでなく富士山の絶景や大涌谷など自然が楽しめることや、近辺で食べ歩きができることを目的に足を運ぶ方も多い温泉地・箱根がランクインしました。

箱根を選んだ方の意見がコチラ!

埼玉からだとロマンスカーに乗ってすぐ着くので子供達を連れて移動しやすいから(車で渋滞になると大変なので、電車移動ならトイレもついてるし、よっぽどのことがない限り時間通りに動いてくれるので良いと思います)
箱根路の雰囲気が好きです。温泉の感じも自分にとっても合っており、何度でも入りたくなります。
また、海の幸がとてもおいしく、名物も好きです
温泉地特有の風情ある雰囲気が好き。歴史ある源泉に浸かって富士山の眺望も楽しむことができるので最高です。

【2位】別府(大分県)

undefined
写真:PIXTA

2位は大分県の別府。

別府温泉は「地獄めぐり」ができる土地として有名です。7つの温泉を徒歩やバスで巡り、各地獄でお土産の購入も可能。7つのうち4つ「海地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」「白池地獄」は国指定の名勝としても知られます。温泉地では鉄輪地獄蒸しといった名物グルメも楽しめ、観光にうってつけの名地です。

別府を選んだ方の意見がコチラ!

九州に一度も行ったことがないので一度行ってみたいのと、どうせ九州に行くなら有名な別府温泉にも行ってみたいと思ったので。
温泉以外にも、子供と一緒にいろいろなレジャーが満喫できそうであるため。
やはり日本三大温泉と言われているだけ有名だから

【1位】草津(群馬県)

undefined
写真:PIXTA

1位は群馬県の草津。

一度は草津の湯畑を見て体感したいという声が多数挙がりました。自然湧出量は日本一を誇り、源泉かけ流しができることも魅力の一つ。殺菌作用の強い源泉を試してみたいという声も多くあるようです。以前に一度足を運んだ際にその魅力に圧倒され、リピーターが多いことも人気の一つかもしれません。

草津を選んだ方の意見がコチラ!

2回ほど行ったことがあるのですが、友人同士でもカップルでも夫婦でも楽しめる場所でした。 メインエリアにもお店がたくさんありますし、ベンチがいくつかあるのでそこでゆったりできるものよかったです。 また、バスで軽井沢のアウトレットにも行けるので、草津で1泊して軽井沢にいってから新幹線で帰る、などもできるのでお勧めです。
湯畑がとても美しいので見学に行きたいです。お土産屋さんもたくさんあって面白い。
湯畑が一望できる光景は絶景で、温泉街を散歩するのも風情があって観光するには最高だから。
また温泉の泉質が素晴らしく、肌がスベスベになり、他の温泉と比べても違いがすぐわかるから。
また湯もみを見たり体験することもでき、他ではあまりできない貴重な体験で思い出作りも良いと思う。
足湯もあったりするので、散策して疲れた足を癒すのも最高である。

あなたのGWに行きたい国内温泉地は?

GWに行きたい国内温泉は見つかりましたでしょうか。温泉地では温泉で体や心を整えるだけでなく、散策やグルメなど楽しみ方が無限大です。

2024年のGWを使って、普段はなかなか行けない遠方の温泉地へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

※記事内における情報は原稿執筆時のものです。
※写真はイメージです。


調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由記述式)
調査実施日:2024年4月19日〜23日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:100
サムネイル画像出典:PIXTA

※記載している回答は原文ママ。記事内の画像はイメージです。

参考:「箱根温泉 箱ぴた」、「別府地獄めぐり公式サイト