心が純粋な人は、自分の気持ちにとても正直なのかもしれません。人を疑うことはほとんどないのではないでしょうか。では、あなたの心の純粋度は一体どれくらいでしょうか?心理テストで探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.木琴のバチ
2.風船
3.棒つきキャンディ
4.マチ針
1.木琴のバチに見えた人は「心の純粋度80%」
図形が木琴のバチに見えた人は、心の純粋度が80%と高めかもしれません。心が美しくピュアなようです。ひねくれたよこしまな気持ちは持っていないのかもしれません。人の言うことは、疑わずに真っ直ぐ信じるのではないでしょうか。
このタイプの人は、相手を信用しやすいようです。少ししか話していなくても、第一印象がよかったりフィーリングが合えば、すぐに相手を信用するのかもしれません。自分からどんどん自己開示していく傾向があるかと思います。
真っ白で綺麗な心を持っている一方で、人の言うことを鵜呑みにしてしまったり、相手の言いなりになってしまうこともあるのではないでしょうか。相手の意見は、参考程度に聞いておこうと思った方がよいかもしれません。また、中には悪い人もいるので、いつでも少し警戒心を持った方がよいでしょう。
2.風船に見えた人は「心の純粋度40%」
図形が風船に見えた人は、心の純粋度が40%とやや低めかもしれません。裏表のある性格をしているようです。人によって対応を変えたりするのかもしれません。本人のいないところで、相手のことを悪く言ってしまったこともあるのではないでしょうか。
このタイプの人は、八方美人なようです。本音と建前を使い分けているでしょう。誰に対しても聞こえのよいようなことを言うのかもしれません。好かれるためなら、本心では思ってもいないことを言うのではないでしょうか。
もっとストレートに表現するとよいでしょう。あまり人の顔色はうかがわないで、もっと自分の意見を大切にするとよいのではないでしょうか。そうすれば、自分の気持ちに正直でいられるようになるかもしれません。
3.棒つきキャンディに見えた人は「心の純粋度20%」
図形が棒つきキャンディに見えた人は、心の純粋度が20%と低めかもしれません。駆け引きをしたり打算で物事を考えることがあるようです。たとえ、人を助けるためだとしても、自分の不利益になるようなことはしないのではないでしょうか。
このタイプの人は、やや心が狭いようです。他人のことを許したり、受け入れたりする度量が狭いのかもしれません。相手が謝ってきたときに、本当は許しているのに素直に言葉が出てこないなど、そんなこともあったのではないでしょうか。
もし、あなたが人にもっとよい印象を与えたいと思うのなら、今以上に他人のことにもっと関心を持つとよいでしょう。見返りを求めずに、相手のために何かをしてあげると、相手はとても喜ぶのではないでしょうか。
4.マチ針に見えた人は「心の純粋度60%」
図形がマチ針に見えた人は、心の純粋度が60%とやや高めかもしれません。思ったことを素直に表現するので、感情が表情に出やすいようです。あなたが何を考えているのかということが、周りの人からはわかりやすいのかもしれません。
このタイプの人は、感情移入しやすいようです。相手の話を聞いてあげていると、まるで自分のことのように思えてきて、一緒に泣いてしまったり怒ってしまったりするのかもしれません。人の痛みがよくわかるのではないでしょうか。
あなたが綺麗な心を持っているので、一緒にいる周りの人まで心が洗われたような気分になるかもしれません。まるで子どものようなキラキラとした純粋さを、ずっと持ち続けることができると、みんながハッピーになるのではないでしょうか。
ライター:miraclemilk
心理カウンセラーとして、クライエントの悩みに共感し寄り添いながら支えています。心理テストで自分の知らない一面を探してみませんか?みなさまがほっと一息つけるような、気分転換になるような記事を発信していきますので、お楽しみに!