1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたの“せっかち度”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたの“せっかち度”がわかる心理テスト

  • 2024.5.23
  • 62316 views
undefined

あなたは周囲の人からせっかちと指摘されたことはありませんか。今回は選んだ選択肢から、あなたのせっかち度を探ってみたいと思います。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.お面

2.蝶

3.半分のりんご

4.フクロウの顔



1.お面に見えた人は「せっかち度60%」

図形がお面に見えた人は、せっかち度が60%とやや高めかもしれません。お面は隠されたもの、あるいは見えない感情を表すと考えられ、状況を素早く判断する性格が反映されていると言えそうです。

あなたは物事の本質を迅速に把握する能力に長けており、緊急性を要する状況では非常に効率的に動けるタイプなのではないでしょうか。

しかし、その一方で、急ぎすぎて細部を見落とすこともありそうです。時には一息ついて周囲の意見を聞き、全体的な視野を持つことを心がけてみましょう。

2.蝶に見えた人は「せっかち度80%」

図形が蝶に見えた人は、せっかち度が80%と高めかもしれません。蝶は変容や新しい始まりを象徴しており、新しいことに対するあなたの適応力が現れていると言えそうです。

あなたは環境の変化に敏感で、その変化を楽しむことができる柔軟性を持っているのかもしれません。知らず知らずのうちに変化に対応し、適応していることがあるのではないでしょうか。

ただし、思い立ったらすぐに行動に移す傾向がありそうです。変化を楽しむことは素晴らしいことですが、落ち着いて状況を見極めることを心がけてみましょう。

3.半分のりんごに見えた人は「せっかち度40%」

図形が半分のりんごに見えた人は、せっかち度が40%とやや低めかもしれません。りんごは知識や理解を象徴し、物事の全体像を把握しようと努める性格を反映していると言えそうです。

あなたは、物事を考える際は比較的慎重なのではないでしょうか。慎重さは、時として周囲よりも速度を落として物事を進めることで、細部に気を配ることができます。

しかし、やや判断や行動が遅いと評価されているかもしれません。分析力を活かしつつ、状況に応じて判断速度を調整することを心がけてみましょう。

4.フクロウの顔に見えた人は「せっかち度20%」

図形がフクロウの顔に見えた人は、せっかち度が20%と低めかもしれません。フクロウは知恵の象徴とされ、じっくりと物事を考える性格を反映していると言えそうです。

あなたは慎重に物事を観察し、思慮深い判断ができる人なのかもしれません。冷静さを保ちながら物事を進めることができるため、せっかちな人たちと比べると、衝動的なミスを犯すことが少ないのではないでしょうか。

しかし、あまりにも慎重すぎるとチャンスを逃すことに繋がりそうです。速度が求められる場面では、直感的に判断することを心がけてみましょう。



ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。