1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 「何に見える?」あなたが“ピンチのときに頼るべき人”がわかる心理テスト

「何に見える?」あなたが“ピンチのときに頼るべき人”がわかる心理テスト

  • 2024.5.9
  • 32226 views
undefined

誰でも困難に直面することはあります。そんなとき、誰かのサポートやアドバイスが得られるととても心強いですよね。今回は選んだ図形から、あたながピンチのときに頼るべき人を心理テストで探ってみたいと思います。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.鳥

2.扇子

3.カーネーション

4.貝殻



1.鳥に見えた人は「想像力豊かな友人」

図形が鳥に見えた人はピンチのときに、想像力豊かな友人を頼るべきかもしれません。鳥は自由と想像力を象徴します。

あなたは論理的に考えることは得意でも、新しいアイデアを生み出すことは苦手なのではないでしょうか。新しい企画や想像性が必要な場面では、解決策が浮かばずに苦戦することがあるかもしれません。

冷静に論理的に考える力も必要ですが、直感力や想像力も大切にしましょう。独自の思考を持つ友人を頼ることで、あなたに新鮮な意見や独創的なアイデアを提供してくれ、解決の糸口が見つかるかもしれません。

2.扇子に見えた人は「落ち着きのある先輩」

図形が扇子に見えた人はピンチのときに、落ち着きのある先輩を頼るべきかもしれません。扇子は平静と優雅さを象徴します。

あなたはピンチのときに感情的に行動してしまうことがあるのではないでしょうか。普段は落ち着いた行動が取れていても、窮地に陥った際には、冷静さを失ってしまうのかもしれません。

普段の冷静さを取り戻すためにも、落ち着きのある先輩を頼ってみましょう。落ち着きのある先輩と一緒にいることで心の平穏を取り戻し、いつものパフォーマンスを発揮できるかもしれません。

3.カーネーションに見えた人は「気を遣わない家族」

図形がカーネーションに見えた人はピンチのときに、気を遣わない家族を頼るべきかもしれません。カーネーションは愛と温もりを象徴しています。

あなたは元々、誰かに頼るということが苦手なのではないでしょうか。頼ることで相手の負担になることを恐れており、見えないストレスを抱えてしまう傾向にありそうです。

家族は無条件の愛情を与えてくれ、あなたを誰よりも理解してくれる存在でしょう。安心感を得られる相手を頼ることが重要です。気を遣わない家族を頼ることで、ピンチを乗り越えられるきっかけになるかもしれません。

4.貝殻に見えた人は「信頼できるメンター」

図形が貝殻に見えた人はピンチのときに、信頼できるメンターを頼るべきかもしれません。貝殻は豊かさと知識を象徴します。

あなたはピンチのときも、できるだけ自分で解決したいと考えているのではないでしょうか。解決の糸口を得るためにも、深い洞察力や豊富な知識を持つメンターを頼るとよいかもしれません。

メンターとは言えずとも、信頼できる人に思い切って相談してみるとよいでしょう。あなたの価値観や思考の幅を広げる手助けをしてもらうことで、ピンチを乗り越えるヒントになるかもしれません。



ライター:yuuji
公認心理師・言語聴覚士。大学院修士号取得。研究活動を行いながら、臨床に従事しており、15年間コミュニケーションを通してクライエントの心理面と向き合っている。