1. トップ
  2. 水垢よごれ、どれが一番落ちるのか検証 まさかの結果に「驚きました」「うれしい」

水垢よごれ、どれが一番落ちるのか検証 まさかの結果に「驚きました」「うれしい」

  • 2024.5.19

湯垢は酸性、水垢はアルカリ性のガンコな汚れで、どちらも一度付いてしまうと普段のお掃除ではなかなか落ちにくく、つい見て見ぬふりをしてしまうことも…。特に落ちにくいのが、鏡や水道の蛇口付近に付着する、白いうろこ状のガンコな水垢ではないでしょうか。

そこで今回は、水垢の落とし方を3つ検証します。一度付くと厄介な水垢が、どこまできれいになるのでしょうか?

どの方法が1番落ちるか検証します!

undefined

今回は、中性洗剤、クエン酸、重曹+クエン酸を使用して水垢を落としていきます。

ここで最初に気を付けることは、クエン酸などの「まぜるな危険」の酸性洗剤を使用するときは、「塩素系洗剤」と併用しないことです。この2つをまぜると有毒ガスが発生するので、洗剤の組み合わせには注意しましょう。

また、重曹やクエン酸は肌に優しいナチュラルクリーニングですが、人によっては刺激を感じることがあるので、マスクや手袋の着用をおすすめします。

水垢を落とす方法1:クエン酸スプレー

undefined

用意するもの:クエン酸、水、スプレーボトル、キッチンペーパー、ラップ

クエン酸スプレーの作り方は、スプレーボトルに水200mlと、クエン酸小さじ2杯を入れてよくまぜるだけ。クエン酸は溶けにくいので、菜箸などでよくかきまぜるといいですよ。

undefined

今回はお風呂の蛇口回りの水垢を落としていきます。

スプレーボトルから直接、クエン酸スプレー適量を水垢の付着した部分に吹き付けましょう。

水垢はアルカリ性の汚れのため、酸性のクエン酸スプレーは効果的です。

undefined

クエン酸スプレーを吹き付けたら、その上にキッチンペーパーを巻き、ラップでふたをしてパックのようにするのがおすすめ。そのまま1時間ほど置きます。

undefined

ラップとキッチンペーパーをはずして、シャワーで洗い流してから、乾いたタオルなどで水気を拭き取ったら完了です。水垢がスッキリ取れてきれいになりました!

水垢を落とす方法2:重曹+クエン酸スプレー

undefined

用意するもの:重曹、クエン酸、水、スプレーボトル、キッチンペーパー

水垢を落とす方法1で作ったクエン酸スプレーと重曹で、水垢を落とす方法です。クエン酸と重曹はまぜても有害な物質が発生しません。

undefined

まず、重曹3に対して水1を入れてよくまぜ、ペースト状にします。少しずつ水を入れながらペースト状にすることがポイントです。

undefined

水とまぜてペースト状にした重曹を、水垢が気になる部分にまんべんなく塗り、上からクエン酸スプレーを吹き付けます。

重曹とクエン酸がまざると二酸化炭素が発生してシュワシュワと泡が立ち、発泡することで水垢などの汚れを浮き上がらせる効果があります。発泡するので危険なもののように思えますが、無害なので大丈夫です。

undefined

蛇口の裏側は重曹ペーストを塗りにくいので、重曹ペーストを付けたキッチンペーパーを巻き付け、さらに上からクエン酸スプレーを吹き付けて、このまま30分ほど放置しました。

undefined

キッチンペーパーを外して拭き取ると、水垢と汚れがごっそり取れました!最後に水洗いして、乾いたタオルなどで水気を取れば完了です。

水垢を落とす方法3: 中性洗剤

undefined

用意するもの:中性洗剤、浴室用スポンジ

毎日の水垢や汚れの掃除には、中性洗剤が効果的です。今回はバスマジックリンを使って、スポンジでやさしくこすりました。

undefined

中性洗剤で洗ったら水で流し、乾いたタオルなどで水気を取ります。

こちらも水垢がある程度落ちました。

どの方法が1番きれいになったのでしょうか?

undefined

今回は、3つの水垢の落とし方を検証しました。どの方法も水垢が取れましたが、筆者が検証した中では、重曹ペーストにクエン酸を吹きかけた方法が1番でした。

比較的安く手に入る重曹とクエン酸で、ガンコな水垢が簡単に落ちるのもうれしいところです。中性洗剤よりも落ちるとは…驚きました。

気になった方はぜひ試してくださいね。

※記事の内容は執筆時点の情報です。