1. トップ
  2. レシピ
  3. ピーナッツからSDGsを考える!【木村ピーナッツ】道の駅しょうなん店

ピーナッツからSDGsを考える!【木村ピーナッツ】道の駅しょうなん店

  • 2024.3.19
  • 1530 views

ミックスナッツが大好きなせびれです。 スパイとファミリーも好き!さらにピーナッツと千葉が大好きです。

さて、なんと、道の駅しょうなんで驚きの出会いが。。 館山の名菓店「木村ピーナッツ」がなんとこちらで店舗を構えておりました。これは行くしかない!という事でお伺いしました。

 

出典:リビングかしわWeb

つばさ棟にある店舗は、おしゃれな外観

木村ピーナッツといえば・・・ソフトクリーム

 

出典:リビングかしわWeb

ピーナッツソフトクリーム\470。色使いがステキな力作のイラスト看板

木村屋ピーナッツといえばピーナッツソフトクリーム! 館山の名菓で、一度食べたら忘れられない美味しさです。木村ピーナッツに行くなら、ソフトクリームは必須ですね。

 

出典:リビングかしわWeb

モーニングメニュー。ランチタイムの13:00まで注文可能!

入店前に気になったのが、こちら! 店内はカフェになっており、なんとモーニングセットをやっているとの事。道の駅で、新鮮な野菜の販売を見ていますので、このモーニングセットの期待値は高め!

店内は広々としていてオシャレ!

出典:リビングかしわWeb

お土産の購入もできます。お花も飾っていて、おしゃれなレイアウト!

 

出典:リビングかしわWeb

ソフトクリームの写真スポット。ソフトクリーム受けも常設で素敵な写真が撮れます

ピーナッツソフトクリームとピーナッツカフェを注文! なんと、ピーナッツソフトクリームには写真スポットが用意されておりました。 ハイチーズ!ならぬ ハイピーナッツ!というところでしょうか。

ピーナッツからSDGsを考える

 

出典:リビングかしわWeb

ピーナッツラテ¥500 クリーミーで美味しい!

テーブルでピーナッツラテをいただきました。パッケージが可愛いですね! チョコとミルクが美味しいのですが、後からピーナッツがちゃんと主張してきます。 千葉の名産品をいただいたと印象に残る商品だと思います。

 

出典:リビングかしわWeb

ピーナッツレザーのテーブルクロス

テーブルに気になるパウチがありました。なんと、ピーナッツの廃材を使って、テーブルクロスが作られていました。印象的な茶色のクロスはピーナッツレザーといって、SDGsに取り組んでいる木村ピーナッツの結晶でした。

柏レザー会社と連携して、落花生の薄皮を活用した合成レザーだそうです。非動物性の材料で作られた素材をビーガンレザーと呼ぶそうです。 日本製はまだまだ少なく、千葉県で初めて開発したとの事で、驚きの連続です!

ピーナッツは栄養豊富な食べもの!

出典:リビングかしわWeb

美味しいソフトクリームから、SDGsの学びまで、思いがけない充実がありました。 満足して店内を見渡すと、こんなパウチがありました。

1日10カラットでカラっと元気! 落花生ですくすく元気!

出典:リビングかしわWeb

健やかな生育を助けるバランス食品 記憶力の改善や認知症の予防にも 丈夫な骨と心の健康のために

ピーナッツの素晴らしさまで分かる博物館のような店内です。ピーナッツがもっと普及してほしいと思いました。

地産地消のモーニング!お店のいちおし!

出典:リビングかしわWeb

お店の方から、モーニングについて熱いお話をお聞きしました。 店内の掲示で分かったのですが、木村ピーナッツのピーナッツクリームは当然ながら

トーストは「ベーカリー・ハレビノ」の食パン サラダは道の駅で販売されている新鮮野菜 千葉大学と共同開発したハム という事で、道の駅しょうなんの美味しさがギュギュッと詰まっていました。

時間帯がズレて逃しましたが、次は絶対にいただきたいです。 皆さんもぜひ足を運んでみて下さい!

店名:木村ピーナッツ 道の駅しょうなん店 住所:千葉県柏市箕輪新田59-2 電話:04-7199-3268 営業時間:9:00~18:00 休業日:1/1~1/4 駐車場:あり HP:https://kimura-honpo.com/

元記事で読む
の記事をもっとみる