1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 今年こそ花粉に負けない!「生活習慣」を整えて、花粉症を改善!

今年こそ花粉に負けない!「生活習慣」を整えて、花粉症を改善!

  • 2024.3.18
  • 2770 views

花粉症対策に! 心がけたい4つの生活習慣

花粉が気になるシーズンを乗り越えるためには、心身ともに元気な状態にしておくことが大切。特に見直すべき生活習慣を、ハピコワクリニック五反田 院長の岸本久美子先生に教わります。

1.十分な睡眠をとる

季節の変わり目は体調を崩しやすい時期。規則正しい生活を意識することが大事です。特に睡眠をしっかりとると免疫ケアにも。

2.ストレスを溜めない

年度末の時期でもあるので、普段より忙しく、ストレスを感じやすい傾向に。ストレスも体調不良の原因になるので、発散する工夫を。

3.アルコールは控えめに

アルコールは血管を拡張させ、かゆみの物質が出やすくなります。花粉症の薬を飲む場合、お酒で効きが悪くなる場合もあるので注意。

4.好きな香りでリラックス

香りにはストレス解消やリラックスの効果があります。この時季は、ヘアオイルやキャンドルなど、肌に触れないアイテムで香りを楽しむのがおすすめ。

教えてくれたのは…
ハピコワクリニック五反田 院長 岸本久美子先生
東邦大学医学部卒業。2018年にハピコワクリニック五反田を開業。2023年、田町に分院開業。テレビや雑誌などのメディアにも出演。丁寧でわかりやすい診察が好評。

Text_Momoyo Yuge

※InRed2024年4月号より。情報は雑誌掲載時のものになります。
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる