1. トップ
  2. 恋愛
  3. 社長令嬢である私が結婚⇒「金持ちのくせにケチなんだよ」夫から親族の集まりで嫁下げ発言を受けた結果

社長令嬢である私が結婚⇒「金持ちのくせにケチなんだよ」夫から親族の集まりで嫁下げ発言を受けた結果

  • 2024.3.18
  • 9643 views

私は、同じ年の夫と2年前に知人の紹介で知り合って結婚。彼のたっての頼みで仕事を寿退職し、今は専業主婦をしています。もの静かな彼との夫婦仲もうまくいっており、平凡で幸せな毎日と言いたいところなのですが……。最近、夫の叔父が私の悩みの種になっていました。

夫に頼りきりの叔父

新婚生活を楽しんでいた私ですが、1つの気がかりは夫の「叔父」。彼は、亡くなった義父(=夫のお父さん)の弟にあたる人で、現在45歳。昔から定職に就かずその日暮らしをしているそうなのですが、こそこそと夫にお金をせがんでいる様子なのです。

夫はいつも「渡していない」の一点張り。しかし、結婚して生活をしていれば家庭内の経済状況はわかってしまうもの。おまけにこの叔父、義母の話ではギャンブルにお金をつぎ込み、怠惰な生活をしているのだとか。

とはいえ、義父が亡くなった後、近くにいた男性親族が叔父だけだったこともあり、夫は今も彼を慕っているのです。そういうわけで、嫁入りしたばかりの私は強く言えず、何度か話はしたものの、それ以上は問いただすこともできないでいたのですが……。

親族が集まる法事にて

そんな中、夫の実家で親戚の法事がおこなわれ、親族が集まることに。出迎えてくれた義母はいつも通りのニコニコ顔。私のことを常に気づかってくれ、気兼ねなく話ができる存在です。

「お義母さん、こんにちは。お手伝いしますね」。そう言ってお邪魔した私ですが……。奥から、酔っぱらった叔父の大声が響いてきたのです。

「宴だ宴だー! じゃんじゃん飲めー!」。私と義母は思わず顔を見合わせました。法事だというのに、どうやら叔父にとってはタダ飯&タダ酒の機会と化している様子。本当にあきれて言葉が出てきません。ドン引きする私を見て、義母も困った顔をしています。

さらに叔父は夫を見て、「おお来たか、お前も飲め!」と騒ぎだしました。

夫が車で来ていると断っても、「何言ってんだ、嫁に運転させろ!」と高笑い。「そうか、その手があったか」と夫も飲み始めてしまったのです。私はといえば、その後ずっとお酌をさせられ、もう最悪でした。

あろうことか夫まで

お酌地獄から逃れて義母を手伝いに台所に来た私。ところが、居間から叔父が不平を言う声が聞こえてきました。「お前の嫁は不愛想だな。服装も暗くてしゃれっ気もねぇ。あれのお酌じゃ酒がまずいぜ」

な、何それ!? 私は血管がブチ切れそうでした。法事だから喪服だっただけですし、お酌だってイヤイヤながら笑顔を絶やさず頑張っていたのに……。しかもあろうことか夫まで、「たしかにあいつは地味だね」などと、叔父に同調し出したのです! 私が怒りで震えていると、夫は続けて言いました。

「大企業の社長令嬢だから結婚したのにさ、ケチなんだよ! 俺の親族にも仕送りさえしない。自分は専業主婦のくせに、稼いでいる俺に向かって金のことをうるさく言うし……」

私は怒り心頭です。義実家で親族もいる中、我慢できずに夫の前に立ちはだかりました。「そんなふうに思っていたんだ……! 私に仕事を辞めて家にいてって言ったのはあんたでしょ! それにお金だって、私の貯金を当てにしているのはそっちじゃない!」

義母が怒りの鉄つい!

私の剣幕に青ざめていた夫は、開き直ったのか逆ギレ。「お前こそ、親戚の前でおとなしくしていられないのかよ!」。さらに、叔父まで私に「あんた金持ちなんだろ? ケチケチするな」などと言う始末。とそのとき、義母が大声で一喝したのです。

「どの口が言うの? 働きもせず、おい夫婦のお金を当てにしているくせに!」。さらに義母は続けました。「あんたもよ! こんなにすてきな奥さんになんてことを……。お嫁さんを見下げる発言をするなんて言語道断、恥を知りなさい!」

叔父はこの状況にしどろもどろ。すると、その場で親戚の1人が叔父に詰問しました。「お前、あちこちの知り合いだけじゃなく、おいっ子にまで無心してパチンコをしていたのか?」

そう、以前から親戚一同がまゆをひそめる存在だった叔父。義母はそれでも、息子がお金を渡すのを見ぬふりしていたのですが、結婚後は私のお金を頼るようになったためずっと心配していたのだとか。

「いや、それは違う……」と焦って言い訳を始めた叔父でしたが、義母は、今後一切関わりたくないと絶縁宣言。夫にも頭を冷やすよう言い渡して外に出し、法事は解散となりました。

その後のてんまつは?

義実家に、私と義母の2人だけになると、義母は「ごめんなさい……。私の決断が遅かったから、あなたに嫌な思いをさせて」と謝ってくれたのです。私は泣きそうになって言いました。「お義母さんがかばってくれたこと、うれしかったです!」

その後のお話ですが、夫とは離婚が成立しました。最後までごねていましたが、叔父に貢いでいただけでなく、私に内緒で使い込みをしていたことや、あの嫁下げ発言で、もう一緒にはいられないと悟ったのです。

私は結婚前まで働いていた職場に戻ることができ、キャリアを積み直しています。ちなみに義母とは、もう親戚ではなくなってしまいましたが、たまに会ってお茶をする仲に。ダメ夫抜きで、良い関係を築けています。

--------------

いい年をしてヒモ状態の叔父も許せませんが、何より夫の言動がダメダメでしたね。嫁下げ発言は人として許せません。お義母さんがまっとうな人でよかったですね。夫婦の縁はなかったようですが、人生の先輩でもあるお義母さんと、仲良くお付き合いできるならすてきなことではないでしょうか。

ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!


著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班

ベビーカレンダー/ウーマンカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる