1. トップ
  2. 恋愛
  3. 転職について伝えられない彼氏。その違和感を彼女に悟られてしまい…⇒男性が【別れを選ぶ】理由って?

転職について伝えられない彼氏。その違和感を彼女に悟られてしまい…⇒男性が【別れを選ぶ】理由って?

  • 2024.3.17
  • 4003 views

男性が【別れを選ぶ】理由って?

誰よりも特別な存在になったのに、うまく続かない。 この問題は複雑で大きな悩みとなるでしょう。 今回は、男性が「付き合っている意味を失い、別れを選んだ理由」について調査してみました。

関係性に変化が見られなかったから

「長らく好意を抱いていた先輩とようやく恋人関係に。でも、付き合い始めても彼女の態度は以前と変わらなかったんです。『私が年上だから』と言って、食事でも何でも全部で支払おうとする。付き合う前に、仕事から帰ってきた僕を彼女が普通にお茶に誘ってくれたことがあったんですが、そのときと比較して、変化が無いと感じました」(26歳/男性) 付き合う前からある程度関係性が築かれていると、その関係性から抜け出せない男性も多いよう。 それにもかかわらず、恋人になっても以前と何も変わらなければ、付き合う理由が見えなくなるでしょう。

交際観や結婚観が合わなかったから

「彼女は付き合い始めてから毎回のデートで『結婚前提で付き合わないと意味ないんでしょ?』『結婚の何が悪いの?』と、何度も問いかけてきます。デートを重ねて楽しい時間をすごし、初めて相手が重要な存在と認識して、その後で結婚を考えるのが自然な流れじゃないのかなと思うんです」(29歳/男性) 特に、女性は時間を無駄にしたくないと思っているので、付き合い段階で結婚を約束したい気持ちがあるのかもしれません。 男性からすると、楽しい毎日が結果として結婚に繋がると考える人もいるようです。

タイミングが合わなかったから

「好きな子に告白したら振られましたが、それでも友達としての関係は続きました。しばらくして、他の人との恋愛がうまくいかなかったようで『やっぱり付き合いたい』と言ってきました。一時は好きだった子なのでOKしましたが、自分の感情はすでに冷めてしまっていて、それほど盛り上がらなかったんです…」(30歳/男性) タイミングが合わなければ、うまくいくはずの恋愛も上手くいかないこともあるんです。 後悔のない選択ができるように、心掛けてみてください。

相手との関係を長続きさせるためには

彼氏ができても長続きしないのは、相手の気持ちを理解していないからかもしれません。 お互いの気持ちに寄り添い、素晴らしい関係を築くことを目指してみませんか。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる