1. トップ
  2. レシピ
  3. フレッシュな野菜や果物と合わせた"バターカナッペ"

フレッシュな野菜や果物と合わせた"バターカナッペ"

  • 2024.3.17
  • 115 views

バターのコクと野菜のみずみずしさの“ギャップ”が楽しいつまみです。旬の野菜や果物を薄く切ってバターと合わせるだけで、上質なつまみの完成。酒肴家として有名な料理研究家の稲垣知子さんに、日本酒がよりおいしくなるバターをきかせたつまみを教えてもらいました。

フレッシュな野菜や果物と合わせた"バターカナッペ"

■“バターカナッペ”のつくり方

野菜もフルーツも、香りや味に特徴のあるものを選ぶと味にメリハリが出る。大根は辛味の強い先端部分、りんごは爽やかな酸味のある紅玉や青りんごがおすすめ。

□有塩か、食塩不使用か。つまみにはどっち?

つまみには食塩不使用が扱いやすいと、稲垣さん。「梅干しやキムチなど塩気の強い食材と合わせたり、調味料で味つけするときに、有塩バターを使うとしょっぱくなってしまうことも。食塩不使用のほうがラクに味の調整ができます」


◇材料 (2人分)

セロリ:7~8cm
大根:2枚(薄い輪切り)
りんご:2枚(薄い輪切り)
バター:10g(食塩不使用)
塩:適量
粗挽き黒胡椒:適量
エクストラバージンオリーブオイル:適量


(1)セロリをカットする
セロリは筋を除いて長さ3~4cmに切る。

(2)バターをのせる
バターをごく薄切りにしてセロリ、大根、りんごにのせる。

(3)仕上げ
器に②を並べ、塩、黒胡椒、オリーブオイルをかける。

完成
完成

――教える人

「稲垣知子 酒肴家」

日本酒と器を愛してやまない酒肴家、料理研究家。漢方薬膳の効能を生かした体に優しい料理も得意としている。著書に『おかずおつまみ』(文化出版局)、『日本酒マリアージュ』(誠文堂新光社)。


※この記事の内容は、『技あり!dancyuバター』に掲載したものです。

文:佐々木香織 撮影:宮濱祐美子

元記事で読む
の記事をもっとみる