1. トップ
  2. ファッション
  3. 世界的ランナーのキプチョゲ選手&ハッサン選手が語る「人生の困難な時期を乗り越える方法」

世界的ランナーのキプチョゲ選手&ハッサン選手が語る「人生の困難な時期を乗り越える方法」

  • 2024.3.18
  • 2196 views

「強さ」に迫る、3つの質問!

Q:終盤は苦しいことがわかっているマラソン。それを乗り越えるために必要なマインドをどう身につけてきましたか?

キプチョゲ選手:「トレーニングをしっかりできれば、ケガをせずにしっかりターゲットを達成できると思います。いつも、練習してきたのだからできるということを、自分に対して言い聞かせますね。このエネルギーを持つことで、マインドの面でも乗り越えられると思っています」

ハッサン選手:「私もトレーニングを信じています。だれかにあなたは強いよと言われたり、鏡を見たり、そういうことで自分では強くなったと思うかもしれない。でもそれ以上に、トレーニングを頑張ったことは、自分が一番わかっているから、自信になります。苦しい場面では、『大丈夫。ちゃんと体が動いてくれる』とリマインドしています。そして、そのトレーニングの努力を続けられている秘訣は『好奇心』です。私は好奇心が強いので、何か求めているときに新しいことが思いつきます。その新しいことができるようになるために、チャレンジし、努力は惜しみません」

キプチョゲ選手もハッサン選手も、準備をしておくこと、努力をした自分を信じることが、苦しい場面を乗り越えるためのエネルギーになっているようだ。

Q:人生において最も大切にしていることは何ですか?

キプチョゲ選手:「リミットに挑戦することです。人間に限界はないと思います」

ハッサン選手:「私は好奇心を持つことを大切にしています。常に、人間は自分が思うより『もっといいものだ』、『もっとできるし、もっといける』と思っています。好奇心があれば、悪いことにフォーカスするのではなく、楽しいことが見つかると信じています。常に、先を見続けてそれを求めていくこと、そして努力をすることを大切にしています。ランナーだけでなく、どんな立場や職業であっても、改善し、前進をすることはできると思います。今日はうまく行かなかったとしても、明日は明日の風が吹くと信じて、恐れずに前に進むことが大切だと考えています」

Q:走ることはあなたの人生に何をもたらしましたか?

キプチョゲ選手:「走ることは人生です。そして、ランニングによって、自由な心を持てるようになり、考えも自由になりました。私は、ランニングから人生をもらいました」

ハッサン選手:「私は、走ることを通して辛抱強くなれました。そして健康にもなりました。何より諦めないことを教えてもらいました。『やり続けた先に何があるかわからない、成功が待っているかもしれない』。そのために諦めないっていうことです。常に、改善すること、向上することを意識しています。ランニングを通じて大人になれました。よい体とよいマインドにしてくれたと思っています」

このコメントを読んで、走り出したくなった人もいるのでは? キプチョゲ選手は「毎日がクリスマスではない」ということをよく話す。世界的ランナーであっても、上手くいかない日があったり、改善点を探し、向上し続けているのだ。

悩んでいることがあったり、今日がいい日ではなかった人もいるかもしれないけれど、いつかの幸せな未来のために、前に進んでみよう。

シューズの進化も「努力を続けたから」

最後に、キプチョゲ選手とハッサン選手が愛用しているシューズにも注目!

最速でマラソンを走り切るために、ナイキが生み出した、「アルファフライ」シリーズの最新作が「ナイキ アルファフライ 3」。

従来のモデルではエリート向けの印象が強かったけれど、エリートランナーと一般ランナーの両方のニーズに着目し、ソール部分は踵から前足部までを連結した形状を採用している。

新しいアトムニット 3.0を合わせたアッパーは、足を包み込むように柔らかくフィットしながら、高い通気性を誇り、中足部のサポート性も向上。これまで以上に快適な履き心地になっている。

2人の「アルファフライ3」の感想は?

キプチョゲ選手:「アルファフライ3は、とても好きです。リカバリーが早いですし、軽さ、衝撃を吸収してくれるところが好きです」

ハッサン選手:「アルファフライ3は、私のために作られたのかと思うぐらい、最初に履いたときからフィットしたので、大好きです。リカバリーも助けてくれますし、インパクトを衝撃してくれますし、すごく軽いですし、目を引くカラーリングもお気に入りです」

ナイキ アルファフライ 3
¥39,655

元記事で読む
の記事をもっとみる