1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「離婚したいの」2児ママが無職夫に伝えた決意⇒別居後、夫は信じられない提案をしてきて…!?

「離婚したいの」2児ママが無職夫に伝えた決意⇒別居後、夫は信じられない提案をしてきて…!?

  • 2024.3.17
  • 4901 views

シングルマザーとして2人のお子さんを育てているアラフォーママ・ひなこさん。結婚当初から夫のうつに悩み、結婚10年目に離婚。Instagramではご自身の離婚体験談や、シングルマザー向けの役立ち情報をシェアしています。

今回は、ひなこさんが結婚10年目に、夫へ離婚を告げたときのエピソードを教えていただきました。

私が離婚を決意したきっかけ

夫は長年うつ病を患っていて、今まで何度も休職や転職を繰り返していました。生活するお金が足りず、夫の実家と私の実家からお金を助けてもらっていました。しかし、あまりに何度も休職するので、夫の実家は「これ以上お金は出せない」と言ってきたのです。

義母は「夫婦のことなんだから、あんたがやりくりしなさい。お金がないなら、あんたの実家に頭下げて頼みなさい。貯金がないなんてどういうことなの? あなたが使いすぎなんじゃないの?」と言ってきました。

「あなたの息子さん、マイホームを購入したあとに給料は下がって、私も働いているのに育児も家事も一切しないんですよ……」

そう言い返したいのをぐっとこらえましたが、このとき何かがプツンと切れました。ずっと離婚したいと思ってはいたけれど、家事も育児も仕事もしない夫、お金もない……「夫はもういらないな」と気づき、離婚を決意しました。

夫に「離婚したい」と告げた

ある日、お昼すぎから子どもたちを実家に預けて、自宅で2人きりだけになる時間を作り、私はこう切り出しました。

私「話したいことがあるんやけど。離婚したい」

夫「ほう。今から就職するのに、このタイミングなの?」

私「もう遅いかな。貯金もないし……。今日から子どもたち連れて実家に帰るね」

夫「子どもの親権はもらうからな。おかあが裁判してでも渡さんと思うわ」

私「いや、私も親権渡さんよ」

家事も育児もしない、お金も稼がない人が何を言っているの……!?

「おかあ」って、義母は関係なくない!?

夫の言葉に苛立ちながら、これ以上冷静に話せそうになかったので、詳しい話し合いは後日、ということで荷物をまとめて実家へ帰りました。今思えば、自宅で2人きりだと感情的になって話し合えなくなるので、人目のある外で伝えればよかったな、と思います。

離婚直前、夫が信じられないことを言い出した……!

別居したあと、夫とカフェで何回か話し合いをしました。そこで夫が意味のわからないことを言い出します。

「親権取るのは難しそうだから諦めるわ。もし子どもたちに"父親の何かしら"を残してあげたいなら、育てるのはそっちで、親権だけこっちにしてもいいし」

はぁ~!? 身勝手な主張に正直呆れました。そして、夫は「貯金ないのは、どういうこと?」と、まるで私のせいと言わんばかりに責めてきました。これまでマイホームや車を買って、家計がカツカツになり相談したときも「そっちがやりくりしてや!」と相談に乗るどころか、何も聞かず、何も変えてくれなかったのに……。休職するたび、貯金を使わざるを得なかったのに……!

結局、離婚の意思を伝えたあとも私が悪いと言われ、円満離婚とはいきませんでした。離婚は相手のせいだけではなく、もちろん自分のせいでもある部分もあるけれど、お互い好きになって結婚したのに、嫌いになって離婚するのはなんだか悲しいですね。

10年の結婚生活で2人のかわいい子どもに恵まれましたが、結婚生活の半分くらいは「つらい」気持ちで生きてきました。私には夫を支えてあげる力はなかった……。しかし、離婚した今は、子どもたちと毎日笑顔で過ごせていて、とっても幸せです!


著者:ひなこ

2児のシングルマザー。Instagram(@sweet_10_rikon)では、自身の離婚体験談やシングルマザーのための情報を発信しています。

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる