1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 黒電話なつかしい! ママ同士で盛り上がった「昔から変化したこと」10選

黒電話なつかしい! ママ同士で盛り上がった「昔から変化したこと」10選

  • 2016.2.11
  • 2372 views

こんにちは。ママライターのamuです。

私はよく、ママ友と赤ちょうちんの大衆酒場や競馬場など、かつては男の人の聖地だった場所に行きますが、どこもクリーンで雰囲気もよく、子どもの姿も多く見かけます。

また、お水やお茶も、普通にお店で買っています。

このように、いつの間にか当たり前になったことは多く、昔のことを忘れかけているなぁと感じることもしばしば。

そこで、昔懐かしのものを、ママ友ランチで話題に出してみたら、かなり盛り上がったので、いくつかご紹介致します。

●昔から変化したこと10選

●(1)喫煙スペースが減って、分煙化が進んだ

昔は街中が吸殻だらけでしたよね。歩きタバコも当たり前 でした。

『電車に吸い殻入れがあった。タバコは誰でも買えたから、よくお使いに行かされていた』(30代ママ)

今はタスポなど年齢を証明するものがないと買えないし、値段も上がったので、吸わない人も増えましたよね。

『タバコがかっこいいっていう感覚も昔はあったけど、なくなったよね。若気の至りで吸っていたけど、妊娠を機にやめた』(30代ママ)

ママの体にとっては、いい傾向なのかなと思います。それから、落ちているといえば、ビービー弾! 今はほとんど見ませんよね。

●(2)コンビニだけではなく、スーパーも24時間営業するようになった

セブンイレブンが朝7時から夜11時までだったのは有名な話。

昔は24時間お店が開いている なんて、考えられませんでしたよね。

真夜中は、全世界の人が眠っていると思っていたものです。また、お店も多様化し安くなりました。

100円ショップ、回転寿司、ドリンクバーがあるファミレス、ファミリーで気軽に行ける焼肉屋もできて、外食が楽しくなりました。

●(3)黒電話からスマホへ

なぜか寒い玄関にあった黒電話。

『民俗資料館で、息子が、「これどこ押すの?」 と聞いてきた。ダイヤルを回すってもう伝わらないんだなと思った』(40代ママ)

『そばに、保留用のオルゴールの受話器置きがあった』(30代ママ)

『コードレスになってからは、子機での会話を親機で親に盗み聞きされるのもあるあるだった』(30代ママ)

みんなテレカを持っていたし、街中いたるところにピンクや緑の公衆電話がありましたよね。

今は小学生もスマホを持っている時代。家に電話がくることなんてなくなりました。

「夜分遅くすみません。○○と申しますが、××君いらっしゃいますか?」とドキドキしながら電話することもないんだろうなぁ、今どきの若者は……。

そういえば、私が小学生のころは、雑誌の端に文通相手を募集する人の住所が載っていたものです。

その子の名前も覚えていないし、会えないことを思うと、SNSでつながれるこの時代は改めてすごいな……と感じます。

●(4)音楽はダウンロードするようになった

レコード→カセットテープ→CD→MDと変化していきましたよね。

MDより小さくならないだろうと思っていたのに、まさか音楽自体を買うことができるようになるとは……。

まず、ネットで買い物ができる こと自体が信じられないような変化ですが……。

『ビデオテープも懐かしい! DVDみたいにチャプターで早送りできなくて不便だったし、画質も悪かった』(30代ママ)

『今の子はB面が何かわからない と思う』(30代ママ)

『カラオケも昔はプレハブで、コードつきマイク、選曲本で選ぶのが普通で、もっと高かった』(30代ママ)

音楽がより身近になりました。

『あと、昔は映画といえば洋画だったよね』(30代ママ)

たしかに……!

●(5)家電は小型に、より薄く、便利に

テレビは分厚く、リモコンがなかった のを思い出します。

洗濯機は二層式、冷蔵庫も2つドアで、氷は製氷トレイで作っていました。

『電気はヒモを引っ張ってつけていた。先に暗闇で光るものがついた延長コードもあった』(30代ママ)

そうそう! 布団を敷いて寝るから、天井まで遠いんですよね。懐かしい!

『カメラは、フィルムか、インスタントカメラごと、お店に持っていかないと現像できない』(30代ママ)

でき上がりの確認のため一番上の写真を見せられるので、変な写真で恥ずかしい思いをしたことも。

『スマホもカーナビもなくて、地図、時刻表など、すべての調べものがいちいち手間だった』(30代ママ)

『話を聞かない男地図が読めない女』という本がはやりましたが、今は男女ともかも。

●(6)車がカラフルに

パステルカラーの車が増えました。昔は、車の窓はハンドルくるくるまわして開けていたし、サイドミラーはかなり前の方 に付いていましたよね。

シートベルトしないのが普通、男はマニュアル! というイメージもなくなりました。

また、自転車も、自転車二人乗りの取り締まりが厳しくなり、自転車置き場も有料に、前輪のところについていた鍵の位置も変わりました。

●(7)くみ取り式便所が、ほとんどなくなった

バキュームカーも見なくなりました。また、娘もそうですが、和式トイレで用をたすのを嫌がる子は多いそうです。

昔は、洋式は奥に一つしかなくて『大用』 と言われ、敬遠されていたのに……。

●(8)外で遊ぶ子どもが減った

箱ブランコなど、危ないとされた遊具が消え、玩具やゲーム機も豊富にあるため、家で遊ぶ子が多くなりました。

昔は、家の前の道路で、ゴムだん、水風船、ドロケイ、ホッピング、ローラースケート、Sけんなどで遊んでいましたが、今は『道路族』 などと敬遠されるとのこと。

また、昔はインターフォンがなかったので、「○○ちゃーん、あーそーぼー」などと元気な声が聞こえましたが、めっきり聞こえなくなった気がします。

●(9)切符からカードへ

昔は、駅員さんがはさみでチョキチョキ切っていた切符。今は、ICカードなどで「ぴっ」と通れます。

『駅に待ち合わせですれ違ったとき用の伝言板 があった』(40代ママ)

ドラマチックな展開を思い浮かべてしまいます! 体験したかった……。

●(10)外で飼われる犬が少なくなった

昔は野良犬がうろうろしていたり、庭の柵の隙間からワンワン吠えたりしていましたが、最近は見ないなぁと思います。

小学生のころ、近所の犬に噛まれて、その家のお婆ちゃんに“赤チン” を塗ってもらったことをよく覚えています!

赤チンも、布のマスクや水銀の体温計も、めっきり見なくなりましたよね。

少し話しただけで、まぁ出るわ出るわ! アンビリーバボー昭和!

娘に教えてみたら、予想以上に驚いていたので、今後も街中でいろいろ教えてみたいと思いました。

●ライター/amu(ママライター)

の記事をもっとみる