1. トップ
  2. ファッション
  3. 暗いトーンで地味子になってない!? 「カラーニット投入のコツ」3つ

暗いトーンで地味子になってない!? 「カラーニット投入のコツ」3つ

  • 2016.2.11
  • 6986 views

白 ・ 黒 ・ グレーなど落ち着いたカラーコーデに「そろそろ飽きたかも……」と思っていませんか?

そこでおすすめなのが“派手カラーニット”。

“ちょい派手ニット”のコツをしっかりマスターすれば、暗くなりがちな冬のコーデに差がつくコーデになること間違いなし。

しかし選び方を間違えると、ただの派手な人に……。今回はそんなカラーニットの失敗しない選び方をご紹介します♡

 

初心者さんでも簡単!いますぐできるこなれ感

出典元:https://www.dholic.co.jp/

“ちょい派手ニット”も、マルチボーダーなら、派手になりすぎず、簡単にトライできますよね♡

そんなマルチボーダーを選ぶコツは、全体的に淡いトーンのものを選ぶこと。“ボーダー感”がはっきりでてしまうと、派手すぎる印象になりがちなので、

色と色の境目が曖昧に見えるものがオススメ。

合わせるアイテムはシンプルなものにすると、子供っぽくなりませんよ。

 

メリハリカラーを投入してシティガールに

出典元:https://www.dholic.co.jp/

ビビッドカラーを投入することで、一気にこなれ感を演出することができます。

ライムグリーンは顔周りを明るく見せて全体的に明るいコーデに。

ブラックやグレーなどの暗い色のアウターを着がちな冬も、派手カラーニットを投入して、シティガール風にこなれ感を出すのがおすすめです♡

 

こなれ感を楽しんで、今すぐ大人レディに

出典元:https://www.dholic.co.jp/

面積が大きくなりがちなボトムは、押さえつつも、色鮮やかなアイテムを選ぶのがおすすめ。

カラーボトムは今年のトレンドなので、まだトライしていないという方は、まずはプチプラアイテムからトライしてみるのがおすすめです。

春にも大活躍すること間違いなしなアイテムになるはず♡

 

いかがでしたか。

 

「何色から挑戦したらいいんだろう……」「派手な色はちょっと……」という派手カラー初心者さんも中にはいるはず。

そんな方は、マルチボーダーなどチャレンジし易いものからトライするのがおすすめです。

明るいカラーアイテムを一点投入で、いつものコーディネートをリニューアルして、技ありスタイルを楽しみましょう♡

 

【参考・画像】

DHOLIC
 

の記事をもっとみる