1. トップ
  2. レシピ
  3. 【セリアで発見】 袋止めクリップのスリムタイプが最高! 袋の挟みにくさが劇的に改善!:100均クイーン渋谷飛鳥の『本当にいいもの』第5回④

【セリアで発見】 袋止めクリップのスリムタイプが最高! 袋の挟みにくさが劇的に改善!:100均クイーン渋谷飛鳥の『本当にいいもの』第5回④

  • 2024.3.14
  • 2522 views

「芸能界一の100均クイーン」と呼ばれる俳優・渋谷飛鳥さんに、テーマに合わせたおすすめグッズを100均マニアならではの熱量&着眼点で教えていただきます! 何冊にもわたり「100均ノート」に記録を続けてきた渋谷さんだからこそわかる『本当にいいもの』。暮らしを無理なく整えてくれるアイテムたちは必見です! 今回は、家事や暮らしのよくあるお悩みを解決してくれる100均グッズを全4回に分けてご紹介!

渋谷飛鳥さん Profile

俳優。1988年生まれ、新潟県出身。2002年に第8回「全日本国民的美少女コンテスト」のグランプリを受賞し芸能活動をスタート。TBS「渡る世間は鬼ばかり」シリーズをはじめ、ドラマや映画で多くの作品に出演している。近年では「芸能界一の100均クイーン」として、CX「ウワサのお客さま」、TBS「熱狂マニアさん!」などのバラエティにも登場。Instagramでも“忖度なしの正直100均レビュー”を投稿中。

4回に分けてお送りしている、100均で見つけた
【家事・暮らしのお悩み解決グッズ】。

今回は、パスタなどの乾麺や冷凍食品など、挟む部分が狭い袋をしっかり閉じられるアイテムをご紹介。
ケースに入れるより手間なく保管ができるので、忙しいときにも助かりますね。

家事・暮らしのお悩み④ 「開封後の乾麺の袋をぴったり止められなくて、湿気が気になります」

パスタとかお蕎麦などの乾麺を買って、なるべく袋の端っこを切ってはみたものの、自宅にある袋止めクリップで挟むのに一苦労。
あー端っこちょっと開いちゃってるけど……見なかったことにしよう。
本当は専用ケースに入れた方が良いということは分かってはいるんですけど、面倒でそんなことやってられないわ!という同志が多いことを信じて、こちらをご紹介いたします。

そんなときにはコレがおすすめ! <スリムクリップ(セリア)>

細ーーーいクリップだから、パスタやお蕎麦などの、あの挟みにくい上(?)の部分もしっかり挟めるのです。なるほど、これは便利。細くしただけなのに優秀すぎて驚愕。
この細さでもしっかりクリップとしての役目を果たしてくれます。何なら、家のクリップは全部これでもいいんじゃないかという説が浮上。

サイズも2種類あります。
大きい方は麺類に次ぐ挟みにくい袋《冷凍食品》でも活躍!

お弁当などで冷凍食品を愛用されている方はお分かりいただけると思うんですけど、1個しか使わなかったときの挟みにくさたるや!

平たい部分もあるので、ラベリングもできますね。
上から見たときに、蕎麦なのかパスタなのか素麺なのかが一目瞭然で分かるんです。

100均グッズは、「元々はみんなの《お悩み》から生まれたのかもしれないな」と思うものが多いです。
日常に潜む、自分でも気がつかないほどの小さな悩みやストレス。
塵も積もれば案外大きなストレスに。

「最近失敗ばかりでうまくいってないなぁ」なんて思っている方。
実はこういった小さなことの積み重ねが原因だったりするかもしれません。

もしも、たった100円で解決できるのだとしたら。
あちこちで止まりかけていた時の流れが、突然スムーズに流れ始めるのだとしたら。
100均グッズも、ほんの少しだけお力になれるかも。
知恵と工夫と発明が詰まったアイテムを、これからもご紹介していきたいです。

photograph: Mari Yoshioka, Asuka Shibuya text: Asuka Shibuya
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる