1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 自然の中で過ごすと「時間の流れ」がゆっくりに知覚される

自然の中で過ごすと「時間の流れ」がゆっくりに知覚される

  • 2024.3.13
自然の中は時間の流れをゆっくりに感じさせる「精神と時の部屋」だった
自然の中は時間の流れをゆっくりに感じさせる「精神と時の部屋」だった / Credit: canva

「時は金なり」という格言があるように、現代社会に生きる私たちは”時間”に追い立てられる日々を送っています。

今や誰もが時計に従って行動していますし、時間を気にせずに生活できる人はほとんどいません。

しかし時計を気にしすぎることが返って、「もうこんなに時間が経ってしまった」という時間の損失感や欠乏感を生んでしまいます。

多くの現代人がそうした問題を共有する中で、どうすれば”豊かな時間”を取り戻せるのか?

フィンランド・トゥルク大学(University of Turku)は今回の新たな研究で、その答えを「自然」に見出しました。

研究者によると、自然の中で過ごすことで「時間の知覚」がゆっくりになることが示されたというのです。

自然が現代社会における”精神と時の部屋”として、私たちに時間を与えてくれるかもしれません。

研究の詳細は2024年3月5日付で科学雑誌『People and Nature』に掲載されています。

目次

  • 自然の中では「時間がゆっくり」になる

自然の中では「時間がゆっくり」になる

トゥルク大学のリカルド・コレイア(Ricardo Correia)氏は今回、自然環境に身を置くことで私たちの主観的な時間知覚がどのような影響を受けるかを調べようと考えました。

そのために同氏は「自然体験」と「時間知覚」の関連性について報告した過去の先行研究を集めて詳しくレビューしています。

その結果としてコレイア氏は、自然体験が時間知覚の少なくとも2つの側面である「時間的持続(Temporal Duration)」「時間的展望(Temporal Perspective)」にポジティブな影響を与えることを発見しました。

まずは「時間的持続」です。

これは「時間がどれくらい経ったか」とか「時間がどれくらいのスピード感で流れているか」といった私たちの主観的な時間感覚を示しています。

これは時計のような客観的な時間とは違うものです。

例えば、時計の時間ではどこでどんなことをしていようと同じ10分間ですが、主観的な時間は同じ10分間でも、楽しいことをしているときと退屈なときとで感じる長さが変わってきます。

こちらが時間的持続です。

そしてコレイア氏の調査では、自然の中にいる人々は都会にいるときに比べて、時間がゆっくり流れているように感じ、結果として「実際の時計の時間よりも長くそこにいたと感じる」傾向があることが発見されました。

下図の真ん中(ⅰ)がそれを端的に示したものです。

都会では「時計の時間」と「知覚された時間」の長さがだいたい一致しますが、自然では「時計の時間」よりも「知覚された時間」の方が長くなっていたことを示します。

都会と自然での時間感覚の違い
都会と自然での時間感覚の違い / Credit: Ricardo A. Correia et al., People and Nature(2024)

次に「時間的展望」です。

これは自らの人生における「過去・現在・未来」という時間軸に対してどのような見方をしているかを示します。

コレイア氏によると、過去・現在・未来への見方がどれか一つに偏って固執してしまう人は精神的な問題を抱えていたり、危険な行動を取りやすいといいます。

例えば、トラウマ体験によって過去ばかりに縛られている人は先に前進することができませんし、逆に過去を気にせず未来ばかり見ている人は衝動的な行動を取りやすく、失敗を繰り返しやすいと考えられます。

最もいいのは過去・現在・未来の間を平等に行き来して、人生に対してパランスの取れた展望を持つことです。

そしてコレイア氏の調査では、都会にいるときには時間的展望に偏りが起きやすいのに対し、自然にいるときはバランスの取れた時間的展望を持ちやすくなることが示されました(図のⅱ)

自然体験が豊かな時間を与えてくれる
自然体験が豊かな時間を与えてくれる / Credit: canva

以上の結果を受けてコレイア氏は「既存の研究は、自然体験が豊かな時間知覚の獲得に重要な役割を果たしていることを強く示している」と指摘。

その上で「自然が私たちの精神的な健康に与えるポジティブな作用をもっと重視すべきでしょう」と主張しました。

その一方で、現在のところは「自然体験のどんな要素が私たちの時間知覚を豊かにする要因となっているのか」がよく分かっていないといいます。

この点を明らかにすることはとても重要です。

というのも時間知覚を豊かにする自然の要因が分かれば、その要素を都市部の公園や散策地に取り入れることで、都会での生活の質を高められる可能性があるからです。

「自然で過ごすのがいい」と口では簡単に言えても、すぐさま都会から自然の豊かな場所に移住できる人はそうそういません。

そうした中で、自然の良さを都市部の中に持ち込めることができれば、多くの人に豊かな時間を提供できるようになると期待できます。

そのような場所はまさに都会の中で私たちに時間を与えてくれる”精神と時の部屋”のような存在になるかもしれません。

参考文献

Gaining time in nature – Nature experiences may hold the key to a healthier relationship with time
https://www.utu.fi/en/news/gaining-time-in-nature-nature-experiences-may-hold-the-key-to-a-healthier-relationship-with

Being in nature changes our overall perception of time
https://www.earth.com/news/nature-experiences-alter-time-perception/

元論文

Acknowledging and understanding the contributions of nature to human sense of time
https://doi.org/10.1002/pan3.10601

ライター

大石航樹: 愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。

編集者

海沼 賢: ナゾロジーのディレクションを担当。大学では電気電子工学、大学院では知識科学を専攻。科学進歩と共に分断されがちな分野間交流の場、一般の人々が科学知識とふれあう場の創出を目指しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる