1. トップ
  2. レシピ
  3. 【腸活女王・加治ひとみさん直伝】腸活ルーティンで美と健康を手に入れよう!

【腸活女王・加治ひとみさん直伝】腸活ルーティンで美と健康を手に入れよう!

  • 2024.3.12
  • 5643 views

腸活といえばかぢちゃん、こと加治ひとみさん。「美容や健康、そして心にもよい効果を発揮しています!」という、毎日の腸活ルーティンを教えていただきました。

参考にしたい! かぢちゃんの腸活ルーティン

MORNING ▶︎▶︎▶︎

ブルーグリーンアルジー入りのスムージーで、1日をスタート!

アミノ酸を含む天然の藍藻類スーパーフード・ブルーグリーンアルジーをフルーツと一緒にスムージーで摂取。

[材料]●ブルーグリーンアルジー 小さじ1 ●バナナ 1本 ●冷凍ブルーベリー 100g ●オーツミルク150mL [作り方]材料をすべて混ぜて、ミキサーにかけて完成!

朝にまず腸もみをして腸を活発化!

腸の曲がり角にあたる4カ所を手で30秒ずつもんで解します。曲がり角に便が溜まりやすいといわれているので、マッサージをしてあげることで動きが活発になり、便秘解消につながります。

AFTERNOON ▶︎▶︎▶︎

ランチのおともにコンビニの茎わかめを 小腹がすいた時には、「茎わかめ」でヘルシーに藻活。コンビニでいつでも手軽に購入できるからおすすめ。わかめには食物繊維やミネラルが豊富に含まれているので、健康も美容も整えることができます。

とにかくテンポよく歩く! 早歩きは運動の負荷がやや高いため、持久力はもちろん、筋力もつきます。テンポ感があるほうが自律神経も整いやすいと聞き、移動はなるべく歩くように。最近は夕方、キレイな夕日を見ながらのお散歩が好き♡ お空は無料のアートです!

NIGHT ▶︎▶︎▶︎

もずく入りスープで体や腸を労る

藻活が簡単にできるヘルシースープ。おいしく健康的で、カロリーも低めなので、忙しかった日や胃の疲れを感じた日はこのスープに頼りきり。

[材料]●チキンブイヨン 小さじ1 ●水 1カップ ●もずく 2カップ分 ●醤油 適宜 ●卵 1個 ●ごま油 適量 ●ネギ 適量 [作り方]❶チキンブイヨンと水を熱し、もずくを入れて、醤油やごま油で味を調整。❷卵をといて、ネギを仕上げにトッピングして完成。

湯船につかって体を外から温める

体を温めると、腸のぜん動運動を活発にする効果が期待でき便秘解消に効き目あり。さらに、副交感神経を優位にしてくれるので、良質な睡眠へと導いてくれます。

腸活で健康的な美しさを手に入れて♡

シャツ¥24,200(レッドカード トーキョー/ゲストリスト) Tシャツ¥18,700(バウム・ウンド・ヘルガーテン/S&T) ピアス¥18,590、ショートネックレス¥19,800、ブレスレット¥43,560(すべてバルブス)、ロングネックレス¥46,200(アルポ/すべてズットホリック)

PROFILE
加治ひとみさん モデル・美腸プランナー。長年続けている腸活とピラティス等のフィットネスで鍛え上げられた〝かぢボディ〟は奇跡のボディとして憧れの的に。著書『かぢ習慣 自律神経と腸活で「なりたい自分」に』(扶桑社)。

撮影=五十嵐勇生(TRON) スタイリング=岡野香里 ヘア&メイク=石川ユウキ(ThreePEACE)モデル=加治ひとみ 構成・文=渡辺麻衣子

※InRed2024年3月号より。情報は雑誌掲載時のものになります。
※画像・イラスト・文章の無断転載はご遠慮ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる