1. トップ
  2. 恋愛
  3. 奢り? 割り勘? 好感度が上がる「食事の会計時」の態度とは

奢り? 割り勘? 好感度が上がる「食事の会計時」の態度とは

  • 2024.3.12
  • 2073 views

男性と2人きりで食事をする時に頭を悩ませるのがお会計時の対応。

気になる男性に「また一緒に食事したいな」と思ってもらうにはどのように対応したらいいのでしょうか?

そこで今回は、好感度が上がる「食事の会計時」の態度を紹介します。

必ず支払う意思を見せる

会計時は相手の立場や相手との関係性に関係なく支払う意思を見せましょう。

たとえ男性が年上でも収入が高いのが明らかな場合でも、「自分で食べた分は自分で出す」という態度を見せることが大事なこと。

それだけで男性は好印象を持ってくれますし、「俺が出すよ」と男性も言いやすい雰囲気になります。

ご馳走してくれることを頑なに断らない

男性が「奢るよ」「ご馳走するよ」と言ってくれたなら、頑なに断らないようにしましょう。

あまりに遠慮して頑なにご馳走されるのを断ってしまうと、男性は「俺に借りを作りたくないんだ」「俺が見返りを求めていると思っているのかな?」などと感じてしまい、せっかく食事中に打ち解けていたとしても心を閉ざされてしまうことも。

なので、多少は遠慮しつつもご馳走してもらって、必ず「ごちそうさま」「ありがとう」と伝えることがポイントです。

割り勘の時は店員の目のないところでお金を渡す

割り勘をすることになったら、レジでは少し離れたところに立って男性に会計を済ませてもらいましょう。

そして、男性にお金を渡す時は、前もってテーブルで渡したり、お店を出てから渡したりなど、店員さんの目のないところにするのがおすすめ。

そうすると、男性のことを立てている形になりますし、男性のプライドをさり気なく満たすことができます。

交際前も交際後も男性と2人きりで食事に行く機会は多いはずなので、ぜひ会計時にスマートな対応を見せて、男性からの好感度をますます高めていきましょうね。

元記事で読む
の記事をもっとみる