1. トップ
  2. レシピ
  3. あさりだけで最強定番おかずが完成! 「あさりの酒蒸し」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」27】

あさりだけで最強定番おかずが完成! 「あさりの酒蒸し」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」27】

  • 2024.3.11
  • 482 views

あさりの酒蒸しのレシピを紹介します。

■旬のあさりだけで一品完成!今回の「働楽ごはん」

皆さん、あと一品サッと作れるなにかがほしい!って時はないですか? そんな時にピッタリ!材料1つ、調理時間10分、手を動かす作業時間はたったの5分で完成する一品をご紹介します♪

旬のあさりの1番おいしい食べ方をご存じですか?それは「あさりの酒蒸し」!

あさりを蒸し煮にすることで、うま味が凝縮され、バターの香りも相まって食欲がそそられます♪あっという間になくなっちゃうくらいのおいしさ!

塩抜きしたあさりをフライパンで加熱して放置しておけば完成するから作り方もとっても簡単なんです!あさりが手に入ったらぜひ試してみてください!

■あさりのうまみが凝縮!「あさりの酒蒸し」

調理時間10分、手を動かす作業時間5分

【材料 1~2人分】

・あさり…250g

・塩…適量

・オリーブオイル…適量

・バター…10g

・パセリ…適量

・おろしにんにく…大1

・酒…80ml

【作り方】

1、あさりは砂抜きをして水洗いして水を切る。

※砂抜き…バットにあさりと、あさりが漬かるくらいの水と塩をいれ、アルミホイルをかぶせて常温で30分程度おく。塩分濃度は海水と同じ3%

2、フライパンでオリーブオイルを中火で熱し、①を加える。

おろしにんにくと酒を加えて軽く混ぜ、フタをして弱火で蒸し煮にする。

3、あさりの殻が半分以上開いたら火を止め、バターとパセリを加え、フタをして余熱で残りの殻が開くまでおく。皿に盛る。

■サクッと一品が完成!忙しい方におすすめ!!

材料1つ、作業時間5分で完成する最強定番おかず「あさりの酒蒸し」はいかがでしたか?

あともう一品なにか副菜がほしい。って時はサッと作れるのがいいですよね!今が旬のあさりは身がプリプリでとってもおいしいです。

あさりにはカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯の形成に必要なミネラルで、不足すると、骨折のほか、肩こり、腰痛などを引き起こすおそれがあるよ。不足しがちな栄養なので、しっかりとるようにしましょう!

最強定番おかず「あさりの酒蒸し」!ぜひ召し上がってくださいね!

では、また次回の連載でお会いしましょう!

(もあいかすみ)

元記事で読む
の記事をもっとみる