1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「オレ仕事」39℃の妻を置いて出掛ける夫、残された妻を助けに来てくれたのは?

「オレ仕事」39℃の妻を置いて出掛ける夫、残された妻を助けに来てくれたのは?

  • 2024.3.11
  • 27088 views

育児中に体調を崩した経験はありますか?子どもが小さいと、自分の理由で病院に行く時間が取れなくなったり休息したりする時間が取れず、なかなか回復しないですよね…。誰かに子どもを預けられる環境がないとなおさらです。今回ご紹介するツムママ(@tumutumuo)さんのフォロワーさんのエピソードは、双子をワンオペで育てているお話です。ある日、体調を崩したフォロワーさんは…。『いいから黙って食え』どうぞごらんください。

育児と奮闘する日々。それでも料理を作らなくては…

ツムママさんのフォロワーさんは料理が大好きで、料理教室の先生をしていました。夫からのプロポーズでも「毎日みそ汁を作って」というすてきな言葉をもらいました。

そんな幸せな日々、双子を出産します。しかし、想像以上に大変な育児に追われ、少しずつ料理に向き合う時間が減ってきてしまいました…。

体調不良に…夫はSOSに気が付くのだろうか?

大好きな料理だったはずなのに、毎日夫に言われて義務感でキッチンに立っている日々。料理がしたくない、という気持ちに気付きます。あんなに好きだった料理が「大嫌い」になってしまったことにもショックを受けている様子のフォロワーさん。

そんなある日、体調を崩してしまいます。双子を連れて病院に行くことに抵抗感を抱き、夫に早退できないか頼みます。

体調が悪いときは心細いですよね。誰かに頼りたい…そんな思いを込めて夫に電話をします。フォロワーさんのSOSは届くのでしょうか。

帰って来ない夫。助けにきてくれたのは実母だった…

時間を追うごとに悪化していくフォロワーさんの体調が心配です。よっぽど根詰めていたのでしょう。夫は結局帰ってきてくれなかったといいます。そんな中、フォロワーさんの実母が助けにきてくれました。きっと、とてもホッとしたでしょうね。

病気の時はとても心が弱っています。今は実母に甘えて回復することが大事なのではないでしょうか。周りに頼れる人がいない場合、一時保育制度を利用するのも手です。しかし、具合が悪い中で連絡を取ったり、説明を受けたりするのは大変。各自治体によって制度が異なりますが、念のために元気なときに調べておくと安心ですね。

『いいから黙って食え!』は、双子育児中のある夫婦がワンオペ育児状態から変化する様子を描く作品です。シーンによってはあなたにも思い当たる部分があるかもしれません。育児中の夫婦関係について考えさせられる漫画です。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる