1. トップ
  2. グルメ
  3. ツルンと向けて気持ちいい!【ライフハック】みかんの皮むきテク

ツルンと向けて気持ちいい!【ライフハック】みかんの皮むきテク

  • 2024.3.11
  • 1911 views

簡単に皮がむけて、手軽に食べられる「みかん」。甘みと酸味がほどよく、食後のデザートやおやつにもぴったりで、大人も子どもも大好きな果物ですよね。しかし、中にはみかんに付いている白い筋を嫌がる子どももいるかもしれません。筋を1つ1つ取るのは、なかなか大変な作業。そこで、あそママ・3才と楽しむ子育てハック・(@asomama_ikuji)さんが紹介する裏技が大いに役立ちます。ぜひごらんください。

ちょっと気になる!みかんの白い筋

みかんをむくと、付いている白い筋。決して食べられないものでは無いのですが、口の中に残る感じを不快に思う子どももいますよね。

白い筋を全部取るのは、手間が掛かってしまいます。そんなとき、あそママ・3才と楽しむ子育てハック・さんが紹介している裏技が大変便利です。早速見ていきましょう。

みかんをツルンときれいにむく裏技

通常、みかんを画像のようにツルツルの状態にむくのは、なかなか根気がいる作業ですよね。

まず、お鍋に湯を沸かします。

沸騰した湯に、みかんを入れます。そして、1分間加熱します。

1分間ゆでたら、水にあげて冷やします。その後、みかんの皮をむくと、白い筋まできれいにむくことができます。

ゆでても味が変わることなく、そのままおいしく食べられるようです。

みかんをむくとき、このひと手間で皮むきがぐっと楽になりますよ。

あそママ・3才と楽しむ子育てハック・さんのインスタグラムには、他にもたくさんの日々の生活に役立つ、そして子育てが楽になる裏技が紹介されています。動画で紹介されているので、隙間時間にサクッと見て実践しやすいところも魅力的ですよ。

著者:kira_z07

元記事で読む
の記事をもっとみる