1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【副業でカウンセラー】“夫婦関係の見直し”をきっかけに自身も資格を取得!

【副業でカウンセラー】“夫婦関係の見直し”をきっかけに自身も資格を取得!

  • 2024.3.10
  • 126 views

家事に育児に、そして仕事に……。「それだけでバタつく毎日なのに、加えて副業も!?」。こんな疑問から生まれた本企画。本業の安定収入がありながらも兼業にチャレンジする、〝副業ママライフ〟に密着!今回は、自身の経験からカウンセリングの重要性を実感し、資格取得したママの副業をご紹介します。

こちらの記事も読まれています

▶︎ワンオペママ「転職して週4時短勤務に」夫婦の危機を乗り越え、ブランド立ち上げも

本業をベースにしつつ、 自分の体験から 新たなフィールドを見つけました

カウンセラーの資格を取得したのは、 夫婦関係がカウンセリングで 改善した実感から!

\副業でコーチ・カウンセラー/

山津冴子さん
(42歳・11歳女の子ママ)

新卒で総合商社に入社。産後、夫婦ともに仕事が忙しく、慣れない育児との両立に奮闘する中で、娘が2〜3歳の頃をピークに夫婦のコミュニケーションに行き詰まりが。いつしか自分たちでは修復困難な状況に陥っていました。このままではダメだとカウンセラーに相談へ。すると1時間弱話しただけで、自分の凝り固まった考えがほぐされ、肩の荷がすっとおりたんです。そこから夫との関係も劇的に改善。この経験から、人に打ち明けられない話を気軽に話せる場を作りたいと思い、コーチ/カウンセラーの勉強を開始、2022年からは副業にしています。

金曜夜&週末が セッションの中心時間帯

犬の散歩中コーチングのデモセッションを聴くなどインプットの時間。本業の時間との区切りをつけるため、セッションは金曜夜と週末がメイン。

あわせて読みたい

▶︎【申真衣さん】が目標達成のために習慣化していることとは?

▶︎【メンターは身近に】夫の一言で復職後の悩みが解消!フルタイム勤務も実現

▶︎【育児と仕事でパンク寸前】フリーランスママが“移住”に踏み切った理由とは?

撮影/古水 良(CHEEK ONE)、イ・ガンヒョン 取材・文/川原江里菜、与名本夏愛 編集/城田繭子
*VERY2024年2月号「なんで兼業? 何が良かった? 副業ママライフ、覗き見!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる