1. トップ
  2. グルメ
  3. この春、京都に行くなら立ち寄りたい!抹茶好きは、和菓子店×製茶問屋の特別コラボメニューをチェックしておこ

この春、京都に行くなら立ち寄りたい!抹茶好きは、和菓子店×製茶問屋の特別コラボメニューをチェックしておこ

  • 2024.3.10
  • 209 views

京都の和菓子店「UCHU wagashi(ウチュウワガシ)」寺町本店が3月6日(水)リニューアルオープン。

それに合わせて、5月31日(金)までの期間限定で、京都の老舗製茶問屋「山政小山園」とコラボしたオープニングイベントがスタートしましたよ。

京都の和菓子店「UCHU wagashi」がリニューアル

リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」と製茶問屋「山政小山園」のコラボイベントイメージ
isuta[イスタ]

京都の「UCHU wagashi」は“ひとをわくわくさせたり、しあわせにする和菓子”がコンセプトの和菓子店&カフェです。

リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」と製茶問屋「山政小山園」のコラボイベントイメージ
isuta[イスタ]

リニューアルオープンに合わせ、1861年創業・京都宇治の製茶問屋「山政小山園」とコラボ。

春の京都が満喫できる特別なコラボメニューがお目見えです。

山政小山園とコラボした特別な抹茶パフェ

リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」と製茶問屋「山政小山園」のコラボメニュー「抹茶パフェ(追い抹茶付き)」
isuta[イスタ]

「抹茶パフェ(追い抹茶付き)」は、山政小山園のお茶会用上級抹茶がふんだんに使われた、正統派抹茶パフェ。

手摘みの宇治抹茶でしか味わえない芳醇な旨みと香りを最大限に活かすため、クセのないミルクアイスやミルクゼリーを合わせてシンプルながら計算された構成に。

ふわふわ抹茶クリーム、甘さを抑えたトロトロの抹茶ゼリー、サクサクのポン菓子など、さまざまな食感で抹茶の旨みと香りが楽しめるそうですよ。

散策の途中に楽しみたい抹茶メニュー

リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」と製茶問屋「山政小山園」のコラボメニュー「抹茶ラテ」
isuta[イスタ]
リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」と製茶問屋「山政小山園」のコラボメニュー「焙じ茶ラテ」
isuta[イスタ]

高級抹茶が使われた「抹茶ラテ」や、香ばしい「焙じ茶ラテ」、

リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」と製茶問屋「山政小山園」のコラボメニュー「お団子セット(焙じ茶付き)」
「お団子セット(焙じ茶付き)」

淹れたての焙じ茶とのセットは、散策途中のひと休みにぴったり。

リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」と製茶問屋「山政小山園」のコラボメニュー「抹茶ぜんざい(焙じ茶付き)」
isuta[イスタ]

花冷えの日には温かい「抹茶ぜんざい(焙じ茶付き)」がおすすめです。

上級抹茶『小倉山』が使われた濃茶のような味わいで、濃厚でも渋みやえぐみがなく、スッキリとした後口が堪能できるのだとか。

リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」のカラフルな落雁
isuta[イスタ]

また、UCHUの『落雁』はカラフルでかわいい形が魅力的。

リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」の落雁と金平糖を詰め合わせた「fukiyose」春限定パッケージ
isuta[イスタ]

落雁&金平糖を詰め合わせた「fukiyose」は春限定パッケージがお目見えです。

リニューアルした京都の和菓子店「UCHU wagashi」と製茶問屋「山政小山園」のコラボイベントイメージ
isuta[イスタ]

他にも、山政小山園の焙じ茶原料を使った、焙じ茶の焙じ実演なども体験できるそうですよ。

オープニングイベント「UCHU wagashi×山政小山園」は、3月6日(水)から5月31日(金)までの期間限定で開催中です。

京都エリアの人はもちろん、期間中に京都へ行く予定のある人も立ち寄ってみてはいかがでしょう。

UCHU wagashi 寺町本店
住所:京都府京都市上京区寺町通丸太町上ル信富町307
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜

Instagram@uchuwagashi

参照元:株式会社山政小山園 プレスリリース

元記事で読む
の記事をもっとみる