1. トップ
  2. ファッション
  3. 【卒入リアル白書】当日オシャレで“後悔”したことって?地味見え、悪天候、髪型etc.

【卒入リアル白書】当日オシャレで“後悔”したことって?地味見え、悪天候、髪型etc.

  • 2024.3.9
  • 158 views

いよいよ間近に迫った、卒入園・卒入学シーズン。ママの準備は後回しになりがちですが、当日のコーデは決まりましたか?VERYでは、2023年、2022年にセレモニーを経験したママたち100名にアンケート!今回は、先輩ママたちの“後悔ポイント”をご紹介します。ぜひ、本番の参考にしてくださいね。

こちらの記事も読まれています

▶︎卒園式・卒業式ママのスーツの正解は?マナーからオシャレコーデまで

成功があれば後悔も。 ママの数だけセレモニースタイルがある!

ママたちのリアルな「卒入」白書

コスパ派

セレモニーといえど、〝その後〟を視野に入れる堅実派。ワーママやカジュアルママに多く普段着ベースが大前提!

Q

どんなコーデで セレモニーに行きましたか?

成功のキーワードは 「機動力」と「華やかさ」!

抱っこや幾度とない立ち座りなど、華やかさと同じく動きやすさも重要に。「抱っこ紐でもシワにならないリボンブラウス」「写真映えして家で洗えるジレ」など、機能性と甘ディテールに頼る人が多く見られました。

後悔!

卒園式はネイビーでない方も多く、ツイードのジャケットやスーツの方が素敵だった。卒園式後にそのまま謝恩会とパーティがあったため、もう少し華やかにしても良かった。
(40歳・私立幼稚園卒園→私立小学校入学)

悪天候だったため急遽ブーツにしたけど、後から写真を見返してみて、もう少しヒールのある靴にすればよかった。
(38歳・私立子ども園卒園)

靴やバッグが有り合わせだったので、これでよかったのかな?と思うことがあります…。
(川原江里菜さん・31歳・私立認定幼稚園入園)

髪をダウンスタイルにしていましたが、入学式は外で写真を撮る機会が多く、その日は風がけっこう強かったので、まとめておいた方がよかったかな?と思いました。
(36歳・私立保育園入園)

ネイビーのノーカラースーツを着用。ダークカラーコーデにパールという王道すぎるコーデになってしまったので、ピアスやブローチなどアクセでもう少し遊び心や個性を出せばよかったです。
(宮嶋絢子さん・37歳・私立幼稚園卒園)

カジュアル園なので自分好みの服を選んでいったのですが、暗めの色でかっちりしたママが多く、私は少数派。すぐに羽織れる黒ジャケットを持っていけば集合写真も浮かずにすんだなと思いました。
(32歳・私立幼稚園)

お着物を着る場合は、悪天候の場合のコーデも考えておくと安心かも。直前で断念したため、洋装の場合をまったく考えておらず慌てました。
(古川昌美さん・41歳・私立幼稚園卒園)

あわせて読みたい

▶︎【卒入園・入学】その後も着回せるが大前提!華やか「ホワイト&ベージュ」コーデ5選

▶︎【セレモニー服】の物足りない!を解決する「ビジューブローチ」3選

▶︎【卒入園式】簡単なのにオシャレにキマる♡ママと子どもの『ヘアアレンジ』見本帳

撮影/川﨑一貴〈Ajoite〉(モデル) スタイリング/坂野陽子 ヘア・メーク/桑野泰成〈ilumini.〉 モデル/浅見れいな 取材・文/川原江里菜 編集/西脇治子
*VERY2024年3月号「【大特集】甘派・モード派・コスパ派のセレモニースタイルを分析! 全ママの卒入オシャレは「可愛げ」で大成功♡」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。

元記事で読む
の記事をもっとみる