1. トップ
  2. 恋愛
  3. 言われたらやる夫、察してほしい妻。家事に対する認識のズレを描く漫画がおもしろい

言われたらやる夫、察してほしい妻。家事に対する認識のズレを描く漫画がおもしろい

  • 2024.3.9
  • 7733 views

このお話は、共働き夫婦のエスオ君とエムコちゃんの日常を描いた漫画記事です。お互いに家事のやり方が異なり、少しずつモヤモヤがたまっていきます。そんな、妻と夫の感じ方の違いをそれぞれの視点から描いた、人間まお(@ageomao)さんの作品『夫婦関係に大切なこと』をダイジェスト版でごらんください。

たまる一方のペットボトルと妻の不満

なぜか、ほんの少しだけ飲み物を残して、ペットボトルをためてしまう夫。ペットボトルは資源ごみですので、分別する必要がありますね。

今までは妻がラベルをはがし残った飲み物を捨て、回収日に間に合うようにしていました。そのことに気づかない様子の夫にモヤモヤしています。

一方、夫から見た妻は…。

機嫌が悪そうな妻…

妻の機嫌が悪いと感じトイレに逃げ込んだ夫。ですが、トイレットペーパーのストックがセットされておらずモヤモヤしてしまいます。

トイレから出ると、ペットボトルのラベルを剥がす妻の姿が見えました。今まで、ラベルをはがさずにそのまま捨てていた夫。言ってくれればいいのにと思っています。

ペットボトルの捨て方一つをとっても夫婦の考え方がまったく異なる様子がわかります。何で気づかないの?と思う妻と、言ってくれればいいのにと思う夫。すれ違いが生じていますね。

またしても、夫の対応にモヤモヤするも…

お風呂上り、ドライヤーを使っていると、夫から話しかけられます。ドライヤーを使っている間は会話が聞こえにくいため、ストレスに感じている妻。

ですが、夫は先ほどのペットボトルの一件もあり、何とか妻の機嫌を直したいと考えます。そこで、妻が大好きなコーヒーを用意してくれていました。

お互いの家事のやり方にモヤモヤしてしまうことがありますね。ですが、相手の好きな飲み物を用意するなど気遣う気持ちがあれば、これからもうまくやっていけそうです。

やはり、夫婦といっても他人。育ってきた環境も考え方も異なります。今回、お互い不満を口に出さず、マイナスの感情をためこんでしまうシーンがありました。あなたなら、細かいことまで言いますか?それとも、不満をグッとため込み、ケンカを避けますか?

お互いにストレスなく過ごせる関係性を築いていきたいですね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる