1. トップ
  2. ヘア
  3. 英語で【すきバサミ】は何て言う?「子供の髪を切る」などの英語もご紹介

英語で【すきバサミ】は何て言う?「子供の髪を切る」などの英語もご紹介

  • 2024.3.9
  • 1755 views

髪の毛をすく【すきバサミ】は英語で何て言う?

「すきバサミ」は英語で【thinning scissors】

ここで使われている[thinning]ですが、[thin]には「髪が薄い」という意味があるので[thinning]は「髪が薄くなること」という意味になります。

そして、[scissors]は「はさみ」という意味なので、英語では「髪を薄くするハサミ」というニュアンスですきバサミを表現する訳ですね。

例文として、「子供の髪を切る為に、すきバサミを買った。」は英語で[I bought a pair of thinning scissors to cut my child’s hair.]などと言えばオッケーです。

ちなみに、以前「髪をすくは英語で何て言う?」の記事で紹介したように、すきバサミで「髪をすく」は英語で[thin out]などと表現します。

合わせて、すきバサミを使いながらする人もいる【髪を伸ばすは英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる