1. トップ
  2. 英語で【定期券】は何て言う?「6カ月定期券」などの英語もご紹介

英語で【定期券】は何て言う?「6カ月定期券」などの英語もご紹介

  • 2024.3.9
  • 14130 views

通勤通学に使う【定期券】は英語で何て言う?

「定期券」は英語で【commuter pass】

ここで使われている[commuter]は「通勤する・通学する」を意味する[commute]に「~する人」という意味を作る[-er]を付けた単語で、「通勤者・通学者」を意味する英単語です。

また、[pass]は「通行証・無料乗車券」などを意味するので、英語では「通勤者の通行証」というニュアンスで定期券を表現する訳ですね。

例文として、「定期券をバスに忘れてきたみたいなんです。」は英語で[I think I left my commuter pass on the bus.]などと言えばオッケーです。

また、定期券の種類で「1カ月定期券・3カ月定期券・6カ月定期券」は英語でそれぞれ[1 month commuter pass, 3 months commuter pass, 6 months commuter pass]などと言えます。

合わせて、定期券を持っている区間で発生する事もある【振替輸送は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる