1. トップ
  2. 恋愛
  3. 義母の態度がひどい!勝手に借りたバッグを「投げて返却」同居中に大トラブルに

義母の態度がひどい!勝手に借りたバッグを「投げて返却」同居中に大トラブルに

  • 2024.3.9
  • 1340 views

息子からの反論に激高し、謝るつもりはないと言い放った義母。自分が悪い事をした自覚がまるでありません…。そのまま怒り狂った義母は、ツムママ(@tumutumuo)さんのフォロワーさんのかばんをおもむろにつかむのですが…。『物が無くなる家』第17話をごらんください。

夫が初めてプレゼントしてくれた大切なかばん。勝手に使われたのもショックですが、投げつけられて戻ってきたことはもっとショックで悲しかったことでしょう。さすがに夫も怒ってくれました。

義母との距離感、同居中は特に難しい?


義実家との同居で気になるのは、双方の距離感ですよね。本作では、勝手に息子夫婦の部屋に入り込み、嫁のものを使ってしまう義母の行動がトラブルのもとになりました。

ママリでも、同居する義実家との距離感に悩んでいるという声が寄せられています。

同居の義母が勝手に部屋のドアを開けます。(中略)
私が返事して1分以上ドアを開けないのでしたら、開けて良いか確認してからドアを開けるなら良いのですが、声をかけて私が返事して数秒でドアを開けるしドアを開けて良いかの確認もありません😣 qa.mamari.jp
義母が陽の出ている間に洗濯物の取り込みたいらしく、私のものまで取り込んでいます。(中略)
私は私の時間で取り込みたいのと、勝手に洗濯物を触られたくないので、何回も「自分で入れるので置いておいてください」と言うのに、義母は聴く耳持たずです。 qa.mamari.jp
前に同居していたときに、少し揉めました(^^;)
義祖父母の義母との同居で、祖父母はいつも家に居たので、いちいち「どこいくの?」
帰ってきてからも「どこ行ってきたの?」
私の実家はそんな習慣がなかったですし、干渉されるのが嫌なので余計にイライラしてました qa.mamari.jp

義実家での同居では、子世帯のものを親世帯が勝手に触ったり、行動に干渉したりすることがトラブルのもとになりうるようです。プライベート空間である家を共有するという状況では、距離感の近さで疲れたりイライラしたりすることがあるのが想像できますよね。

義実家と同居する上での距離感問題、同居中の方はどのように対策をしていますか?

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる