1. トップ
  2. スキンケア
  3. 無印良品で品切れ続出の【発酵導入美容液】 50代ライターが1か月試してみた結果。水0%、発酵液65%以上配合の効果はやはりすごかった!

無印良品で品切れ続出の【発酵導入美容液】 50代ライターが1か月試してみた結果。水0%、発酵液65%以上配合の効果はやはりすごかった!

  • 2024.3.9

「もう何本もリピートしてます」「乾燥してガサガサだった肌がよくなってきた」など、SNSを中心に高評価の口コミが殺到している「無印良品」の発酵導入美容液。「そんなによいなら試してみたい!」ということで、購入して1か月使ってみることに。気になる使用感や効果実感を含め、使い続けてわかった「売れている理由」を、乾燥やお疲れ肌に悩む50代ライターが詳しくレポートします!

「無印良品」の発酵導入美容液って?

2023年8月に発売され、すぐに品切れ店舗が続出するほどの大反響を呼んだ発酵導入美容液。驚くべきは、水を一切使うことなく、配合成分の65%以上が肌にハリとうるおいを与える米ぬか発酵液でできていること。

さらに敏感肌に不足しがちなセラミドや、5種のアミノ酸、加水分解ヒアルロン酸、グリチルリチン酸2Kが配合され、すこやかな肌に整えてくれます。

「導入美容液」ということで、洗顔後すぐに使うアイテム。次に使用する化粧水の浸透を高める、ブースター効果が期待できます。

【この成分がすごい】 ベースとなるキー成分、米ぬか発酵液とは?

化粧品の成分記載は配合量が多いものから始まるため、多くの化粧品は水が最初に記載されています。そこで発酵導入美容液の全成分を調べてみると、確かに「米ぬか発酵液」から始まっていて、水の記載は見当たりません。つまり最も多く含まれているベースの成分が「米ぬか発酵液」ということ。

では米ぬか発酵液とはどんなものなのでしょうか? 無印良品が独自に開発した美容成分で、7種のビタミンと8種のミネラルを含んだ、山形県産の米ぬかを使用しているとのこと。栄養たっぷりで、肌にとてもよさそうですよね。

さらに発酵後に抽出される酵母エキスや、米ぬかからとれる米ぬか油も配合しているなど、米ぬかの成分を余すところなく活用しているそう。発酵させることでできるうるおい成分が、もっちりとしたハリのあるなめらかな肌に整えてくれるというから、期待大です!

【テクスチャー】 しっとりうるおう、とろみが心地いい!

手に出した瞬間、濃厚なとろみのあるテクスチャー。肌なじみがとてもよく、乾いた手にもスッと浸透しました。なじませた肌はしっとりと心地よい感覚です。

敏感な肌にもやさしい素材がうれしい
2023年9月にリニューアルした敏感肌用シリーズと同じく、天然由来成分*100%というこだわり。さらに無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、フェノキシエタノールフリー、弱酸性という肌にとことんやさしい使い心地。季節の変わり目などでゆらぎやすいときでも安心して使えるのがうれしいですね。

*天然成分を化学的に反応させた成分を含みます

【使用感】 洗顔直後の肌に発酵美容成分がぐんぐん浸透! ベタつかないから、朝も夜も使いやすい!

年齢を重ねるにつれて、洗顔後のつっぱりや乾燥が永遠の悩みのようになっていますが、さっそく洗顔後の肌につけてみると……。
瞬時に肌がしっとりとして、やわらかくもっちりとした肌触りに。皮脂や角質汚れを落としたクリアな肌に、すぐ美容成分を入れられるのはとても贅沢な感じがします。

朝晩使って一日中うるおいをキープ
美容液というと夜のイメージが強いかもしれませんが、ベタつきが全くなくメイクもヨレないので、朝の使用もおすすめ。
朝、メイク前に使ってうるおいをチャージしておくと、その後のメイクのノリが全然違ってくることも実感。

50歳を過ぎている乾燥肌気味の私は、朝晩しっかりと使うことにしました。

\ 1か月使い続けてみて / 結論、ハリもうるおいも欲しい アラフォー&アラフィフ肌の救世主!

□ 乾燥が気にならなくなってきた
□ 肌質が変わってきた
□ 夕方までうるおいが持続
□ メイク崩れしにくくなった

1か月使い続けてみて実感したのは、以前より乾燥が気にならなくなったこと。そして肌がもっちりとやわらかくなった気がします。スキンケアをして時間が経った夕方は部分的にテカッたりカサついたりしていたのですが、顔全体がムラなくずっとうるおっている感覚。おかげでメイクも崩れにくくなったみたいです。

年齢を重ねるにつれ、乾燥だけじゃなくハリや弾力不足も気になるように。洗顔後の肌にすぐさま美容成分を浸透させることができるのは、アラフォー以上の女性にとってとても心強いと感じました。そして何より、朝晩たっぷりと使えて2000円以下というコスパが素晴らしい!
これからもリピートして使い続けていきたいです!

photograph:Mari Yoshioka text:Nahoko Morimoto
*写真・文章の無断転載はご遠慮ください

元記事で読む
の記事をもっとみる