クミンやナツメグと白と黒の胡椒を使ったスパイシーサルシッチャです。スパイスの力で肉の旨味がさらに際立ちます。料理研究家の平野由希子さんに家でも簡単にできるサルシッチャレシピを教えてもらいました。
■“スパイシーサルシッチャ”のつくり方
「白胡椒と黒胡椒は違うスパイス。粗挽き黒胡椒しか使わない人が多いけれど、それぞれに味わいが違います。ぜひ両方使って」と平野さん。生の赤パプリカがいい箸休めに。
◇材料 (2人分)
豚挽き肉:250g
塩:3g
にんにく:3g(すりおろし)
A :
・ クミンシード:小さじ1/2(粒)
・ パプリカパウダー:小さじ1/2
・ ナツメグ:少々
・ レッドペッパー:少々
・ 白胡椒:少々
・ 粗挽き黒胡椒:少々
赤パプリカ:1個分(種を取り除いて乱切りにする)
(1)挽き肉とスパイスを混ぜる
ボウルに挽き肉、塩、にんにく、Aを加えて軽く混ぜる。肉の食感を残すため、粘りが出るまで混ぜず、肉の繊維をつぶさないこと。余裕があれば、ここまでつくって一晩おくと味がよくなじむ。
(2)成形する
6等分し、空気を抜きながら手のひらでソーセージの形に成形する。焼く前に冷蔵庫で休ませる。
(3)焼く
フライパンは油をひかずに②を入れて中弱火にかけ、転がしながら4~5分、蓋をしないで焼く。
(4)余熱で火を通す
全体にこんがりと焼き色がつくまで焼く。火を止めて1分おき、余熱で火を通す。
(5)仕上げ
器に、パプリカと一緒に盛り合わせる。
――教える人
「平野由希子 料理研究家」
フレンチをベースに、ワインなどのペアリングとともに多岐にわたるレシピを提案。日本ソムリエ協会認定ソムリエ。『ソムリエ料理家のワインを飲む日のレシピ帖』(KADOKAWA)など著書多数。
※この記事の内容は、『技あり!dancyu豚肉料理』に掲載したものです。
文:瀬川慧 撮影:公文美和