1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【断捨離】買い足したい食器が!家中の食器を集めて見直してみたら…

【断捨離】買い足したい食器が!家中の食器を集めて見直してみたら…

  • 2024.3.8
  • 266 views
出典:ぎゅってWeb

最近、刺身が夕飯の定番になりつつあります。「なぜだろう?」と考えたところ、パッと思いついた理由は3つ。

●魚は生で食べると栄養を吸収しやすい
●夕飯の準備がラク
●子どもたちが喜んで食べる

多い時は週に2回食べているので、刺身に合うような和食器を買い足したい欲がムクムク!そこで買い足す前に一旦、家中の食器を集めて断捨離しました。

出典:ぎゅってWeb

▲刺身一人前スタイル

出典:ぎゅってWeb

▲刺身取分けスタイル

私の断捨離手順

私の断捨離手順はどんなアイテムでも毎回同じ!全部出して収納内を拭き上げて、お気に入りを選び取り、元に戻す。

全ての食器をテーブルに出す

出典:ぎゅってWeb

そこで、まずは全部の食器が出せるようにキッチン横へテーブルをスタンバイ!ラグを敷き詰めているので、ズズズッとテーブルを引くことができてラク◎。

出典:ぎゅってWeb

写真はわが家の全ての食器。上から撮影した写真なので少なく見えますが、実際は同じ皿は重ねているので結構なボリューム。

収納場所を掃除

出典:ぎゅってWeb

家族4人分の食器は引き出し3つと棚1段に全て収納しています。ハッカスプレーで拭き上げると清々しい〜!

お気に入りの選び取り

出典:ぎゅってWeb

断捨離の中で1番好きな作業は、お気に入りの選び取りタイム。気の赴くままにチョイス♪自分の「好き」を大切に行います。

出典:ぎゅってWeb

私が選び取らなかった、テーブルに残った写真の食器は処分することに。

最後に収納!

私が選びとった食器は、棚1段、引き出し3つの中へ収納していきます。

出典:ぎゅってWeb

今回、断捨離してみてわかったことは、食器スペースに余裕がないということ。また改めて手持ちの食器を俯瞰して見てみると、手持ちの食器に満足していることに気づかされました。これまでの刺身ごはんの写真も、見返してみると自分で思っていたよりもいい感じ◎。

和食食器の購入は、見送りかなー

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/かつき>

姉妹ママを切望していましたが、3歳3カ月3学年差兄弟のママになりました(^^) 夫と5歳&8歳の息子たちと、なんだかんだ楽しくやってます♡ 建築士と整理収納アドバイザー保有、趣味は模様替♪

元記事で読む
の記事をもっとみる