「フライパン1つ」で簡単においしく作れるレシピを、体が喜ぶ料理が得意な長谷川あかりさんに教えてもらいました! ヘルシーなのに満足感も得られる、カレーとシチューがイチオシ♡
体の芯から温まるヘルシーカレー&シチュー
しょうがとスパイスの力で体の芯から温まるヘルシーカレーは、崩し豆腐と優しいとろみに癒される軽やかな口当たり。塊の部分もある肉感でメリハリをつけ、飽きのこない味わいです。そして、ノンオイル・ノン小麦粉の優しい味わいのシチューは、レモンを搾ることで爽やかなメリハリが! じゃがいもを敷いて蒸せば、ささみがしっとり仕上がる♪
豆腐しょうがカレー
材料[2人分]
豚赤身ひき肉…80g
しょうが…40g
絹ごし豆腐…1パック(300g)
ごま油…小さじ2
ご飯…茶碗2杯分
小ねぎ(小口切り)、七味唐辛子、ポン酢しょうゆ…各適量
(A)水…150ml
(A)酒…50ml
(A)しょうゆ…大さじ1
(A)カレー粉…小さじ2
(A)片栗粉…小さじ2
(A)塩…小さじ1/3
作り方
【1】しょうがは細切りにする。豆腐はペーパータオルに包み、軽く水気をきる。Aは合わせておく。
【2】フライパンにごま油を中火で熱し、しょうがと豚ひき肉を加える。豚ひき肉は触らずにそのまま焼いて焼き色をつける。ひっくり返し、もう片面にも同じように焼き色をつけたら、ヘラでざっくりと崩してしょうがと炒め合わせる。
【3】豆腐をそのまま加えたら、強火にする。ヘラで軽く崩しながら水気を飛ばしたら、一度火を止める。Aの片栗粉が沈殿しないようによく混ぜてからフライパンに加え、強めの中火にかける。しっかり煮立たせ、 とろみがつくまで1〜2分煮込んだら火を止める。器にご飯とカレーを盛り付けたら、小ねぎを散らし、七味唐辛子をふる。お好みでポン酢しょうゆを少しずつ加えて味変しながら食べる。
ささみとじゃがいものシチュー
材料[2人分]
ささみ…200g
じゃがいも…200g
牛乳…300ml
粗びき黒こしょう…適量
レモン…1/8個
(A)水…50ml
(A)白ワイン…50ml
(A)ローリエ…1枚
(A)塩…小さじ1/2
作り方
【1】じゃがいもは120gを5mm厚さの輪切りにし、残り80gは取り置いておく。レモンはくし形に切る。
【2】輪切りにしたじゃがいもとAをフライパンに入れ、ささみをじゃがいもの上にのせる。中火にかけ、沸騰直前で蓋をして弱火で7分蒸し煮にする。ささみを取り出し、再度蓋をして弱火でさらに7分蒸し煮にする。ささみは食べやすい大きさのそぎ切りにし、器に盛り付けておく。
【3】牛乳、黒こしょうを加え、残りのじゃがいもを直接フライパンにすりおろす。中火でひと煮立ちさせる。しっかりとろみがついたら火を止めて、ささみを盛り付けておいた器に注ぎ入れる。レモンを添えたら完成。お好みでレモンを搾って食べる。
教えてくれたのは…
料理家•管理栄養士 長谷川あかりさん
子役•タレントとして活動し、大学で栄養学を学んだ後、SNSで始めた簡単だけど手抜き感のないレシピ投稿が人気に。3月に新刊を発売。
掲載:美人百花2023年3月号「7人の料理のプロが教える簡単おいしい””ワンパンレシピ」
再現調理•スタイリング/木村遥 撮影/市瀬真以 文/鹿志村杏子 再構成/美人百花.com編集部