1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【東原亜希さんに人生相談】40代を迎えた心境は?「ますます強くなる予感(笑)。」

【東原亜希さんに人生相談】40代を迎えた心境は?「ますます強くなる予感(笑)。」

  • 2024.3.7
  • 218 views

20代からモデル、結婚、出産、育児、起業、と「生き急いでる」とまで言われた東原亜希さん。40代を迎え、半ば子育てもふくめてすべて軌道に乗せた感さえします。そんな東原さんが読者からの相談にアドバイス。今回は、30代から40代になり“落差”を感じているという相談を受けて、東原さんの体験談を語ってもらいました。
(過去の好評インタビュー「ドンマイ人生」はこちらのリンクから読めます!)

こちらの記事も読まれています

▶︎東原亜希さん「専業主婦に憧れていた私が30歳で起業した理由」

\亜希ちゃんに相談/

私たちは30代をどう生きるか!

◎2024年40歳になりました

29歳から30歳は誤差みたいなものでしたが、さすがに40というのは、「おばさん」というワードも頭をよぎり、誤差ではなく、落差を実感しています。実際、心身ともに疲れやすくなったような気さえします。亜希さんはどうでしたか? どのように乗り越えましたか? それとも全然気になりませんでしたか?(40歳)

私は30になるときのほうがいろいろ感じた気がします。そのときは、今までの20代とは圧倒的にステージが変わって、大人になったと感じたのですが、40代は30代の延長みたいに感じて。ネガティブな気持ちはなくて、「すごい、やっと40代になれる」という感じでした。

20代のときって、テレビのお仕事も若さで乗り切っていたところがあったのですが、私としては自分の中身と外側のギャップをどこかに感じていて、やっとその2つが同じになれる気がして、30代を楽しみにしていたところがあったんです。仕事でも若いだけで、まだ任せるには早い、経験が足りないとか思われることってありますよね。それも一方で事実なんですが、葛藤もありました。だから、結婚をして、家族ができて、親になったら自分自身で責任を取れる。そんな40代を心から楽しみたいなという気持ちです。

社会的な発信などは、30代になってから?

子どもを産んで、起業をして、より納税意識も高くなり、初めて興味が出てきました。30歳で会社を始めた頃は、自分の発言によって「おたくの商品、もう買いません」といったクレームが怖い、という気持ちがあったのですが、世の中批判があるのも当たり前、自分がやりたいこと、したいことに信念があればいい、と強くなりました。単に批判と受け取らず、意見を交わすことも大事だなと。そういう経験や考え方が持てたことも、私にとって自分の会社を作ったことは大きかったなと思います。

コロナ禍の子どものマスクを着ける着けない問題でも、それぞれが意見をもって、お互いの意見を尊重し合えればいい、と思っていました。SNSに「マスクを外そう」という動画を載せたとき、批判をいただくことは覚悟していたのですが、何百件のうちの2、3件くらいで、「世の中の空気で子どもに『着けなくていいよ』と言えなくて」という、むしろ共感の声のほうが多くて。思っていることを伝えること、それを受け止めて意見を交わすことを、私も上手になりたいですし、その姿を子どもたちにも見せていけたらなと思っています。

❝40代はますます強くなる予感(笑) でも、もうちょっと自分を大切にできたら❞

親の背中を見せないと、ということですね。40代はさらに楽しみですか?

ますます強くなる予感はしています(笑)。強くなるばかりだと周りに引かれてしまうので、ほどほどに。20代、30代はわりと生き急いで駆け抜けてきたので、40代はもうちょっと自分を大切にできたらというのが、目標です。上の子2人の子育ては後半戦に突入なのかなと思うので、むしろますます一緒に行動できるところは行動したい。試合を見に行くとかもそうなんですが、家族の時間を大事にできたらな、と。結婚25歳、出産26歳、起業が30歳と早かったので、「生き急いでる」とみんなに言われるんです。子育てで一番忙しいときに、仕事が忙しかったり。やっぱり30代ってそういう頑張りどころの時期なのかもしれませんね。

せっかちなんですね?

エレベーターやエスカレーターが待てないので階段で行っちゃうし、自動ドアも待てないからバッグとかを前に出して先に開ける。トイレに向かいながらほぼファスナーは下げているし、戻ってくるのも早いから「ほんとうにしたの?」「手、洗った?」と聞かれます(笑)。

あ、それ、うちの編集長もよくトイレの速さを自慢しています。「同じタイミングで男性トイレに入った社員より、ちゃんと手を洗っているのに先に出てこれる」と。

Aki runs around!

Tokyo

息子のアトピーがひどくてなんとかしたい一心で開発したボディクリームの撮影。今でもみなさんに愛される商品になっていて嬉しい限りです。撮影の手配を自分でやるのも楽しい。

profile

東原亜希さん

1982年、神奈川県生まれ。2003年、アサヒビールのキャンペーンガールに。2008年に柔道家 井上康生氏と結婚。翌年に夫とともにスコットランドのエディンバラに留学、現地で長女を出産。2010年に長男を出産、2015年7月に二女・三女となる双子を出産。4人の子育てをしながら、30歳で設立した「家族みんなで楽しめるライフスタイルを提案する」(株)Motherを回し、東京五輪で柔道史上最多のメダル獲得を男子監督として成し遂げた夫を裏から支えた。

あわせて読みたい

▶︎東原亜希さん「起業&双子出産の思い出。VERY児童館に込める想いとは?」

▶︎東原亜希さん・井上康生さん夫妻が今語る『私たちが子育てで大切にしていること』って?

▶︎東原亜希さん“23時台に就寝”の理由「子どもたちも宿題よりも睡眠を重視しています」

イラスト/フクハラミワ
*VERY2024年2月号「東原亜希のドンマイ人生相談!」より。
*掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。

元記事で読む
の記事をもっとみる