1. トップ
  2. レシピ
  3. レタスが主役の簡単副菜レシピ3選【サラダ・炒め物・スープ】

レタスが主役の簡単副菜レシピ3選【サラダ・炒め物・スープ】

  • 2024.3.7
  • 924 views

サラダなど、生で食べることが多いレタスですが、加熱しても歯ざわりが残るので、炒めものやスープにするのもおすすめなんです。

すぐに作れる、レタスが主役の副菜3品をご紹介します。


『レタスとベーコンのマヨサラダ』のレシピ


材料(2人分)

レタス……1/2個(約150g)
ベーコン……2~3枚(約50g)
マヨネーズ
一味唐辛子

作り方

(1)レタスは一口大にちぎる。ベーコンは幅1cmに切る。

(2)フライパンにベーコンを入れて中火にかけ、カリカリになるまで2~3分炒め、ペーパータオルの上に取り出す。ボールにレタス、ベーコンを入れ、マヨネーズ大さじ1と1/2を加えてあえる。器に盛り、一味唐辛子適宜をふる。


『レタスとクレソンのにんにく炒め』のレシピ


材料(2人分)

レタス……1/2個(約150g)
クレソン……1/2束(約15g)
にんにく……1/2かけ
オリーブオイル

粗びき黒こしょう

作り方

(1)レタスは大きめにちぎる。クレソンは長さ3cmに切る。にんにくは粗いみじん切りにする。

(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにくを入れて弱めの中火で1分ほど炒め、薄く焼き色がついたらレタスを加え、1~2分炒める。しんなりしてきたらクレソン、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を加え、さっと炒め合わせる。


『レタスと桜えびののりスープ』のレシピ

材料(2人分)

レタス……1/2個(約150g)
桜えび……5g
焼きのり(全形)……1/4枚
だし汁……2と1/2カップ

作り方

(1)レタスは横に幅2cmに切る。

(2)鍋にだし汁、塩小さじ1/3を入れて中火にかけ、煮立ったらレタス、桜えびを加えて2分ほど煮る。レタスがしんなりしてきたら火を止め、のりを小さくちぎって加え、ひと混ぜする。


火を通すメニューはかさが減るので、たっぷり食べられるのもうれしいポイント。
料理によっては手でちぎるほうが味がよくなじみ、おいしく仕上がります。


元記事で読む
の記事をもっとみる