1. トップ
  2. スキンケア
  3. 大人気ヘアメーク・室橋佑紀さんに聞いた「美白のためにしている夜のルーティン&おすすめアイテム3選」

大人気ヘアメーク・室橋佑紀さんに聞いた「美白のためにしている夜のルーティン&おすすめアイテム3選」

  • 2024.3.7
  • 297 views

様々な美白コスメが溢れる今。確実なケアを探ると、美白肌のヒントは〝夜〟にありました。夜の過ごし方や夜に効果的な美白アイテムを見直して、最短距離で美白肌にたどり着こう!

美白は一日にしてならず!美容オタクなあの人のナイトルーティン&ベスト美白アイテム

憧れの美肌を持つあの人が、日々実践している美白ナイトルーティンとは?スキンケアはもちろんのこと、美白と透明感は総合力がモノを言う!

ヘアメーク・室橋佑紀さん

美白とは…『くすみがなく、笑った時に頬にツヤ玉ができる肌』

\室橋さんのベスト美白アイテム/
[右から]「敏感肌でも使えるデイリーレチノール。塗り終えた後の肌が、イキイキする感じがお気に入り」サムバイミー レチノールインテンスリアクティベイティングセラム 30㎖ ¥2,850(ワンダーライン)「使うたびに、透き通った明るい肌に。じわり温かくなるので、効果をより実感できる気がします」クレアス フレッシュジュースドビタミンドロップ 35㎖(私物) 「実は父が長年飲んでいるアイテム!健康的な父の肌を見て、私も今年から飲み始めました」フジミンハイ[第3類医薬品]96包入り ¥5,029(富士薬品)※個人の感想です

室橋佑紀さんのナイトルーティン

【19:30】
夕食はリコピン摂取を意識。トマトはほぼ毎日!
リコピンを摂取する目的で、時間に余裕があればトマト缶を使ってスープを作ります。ラクに済ませたい日は、ミニトマトをそのまま5〜7粒!

【21:30】
お風呂では重炭酸入浴剤とリンパマッサージのWで血行促進
重炭酸入浴剤のBARTHで体を温めると、疲れも癒やされます。さらに湯船でリンパマッサージをして血行促進。ukaのケンザンブラシで頭皮もほぐします。

【22:30】
スキンケアは肌状態を見て美容液を使い分け
水分補給のために、シートマスクは必ず。その後は肌状態を見て、美容液(ビタミンCならクレアス、レチノールならサムバイミー)を使い分けます。

【23:30】
就寝前のインナーケアで不要な活性酸素を除去する
不要な活性酵素を除去する目的で、シンリョウヘルスケアの高濃度水素ゼリーはマスト。他にも、ビタミンCが配合されているフジミンハイも摂っています。

ライター・棚田トモコさん

美白とは…『キメ細かいセミマット感と真っ白すぎないヘルシーさ』

\棚田さんのベスト美白アイテム/
[右から]「美容液成分たっぷりなのに、油性も水性汚れも落ちるのが頼もしい」ララビュウ ホワイトニングCクレンジングミルク EX-L 150㎖ ¥3,960(潤子ララビュール) 「保湿と美白、シワ改善ができるオールインワン処方が嬉しい。疲れた日ラクちんで助かります」アネッサ スキンセラム[医薬部外品] 180㎖ ¥2,728 ※編集部調べ(資生堂)「消費されやすく吸収されにくいビタミンCを体内に留めてくれる処方。健康維持のためのビタミンDも加わって、さらに心強い!」リポ・カプセル ビタミンC+D 30包入り ¥8,964(スピック)

棚田トモコさんのナイトルーティン

【21:00】
夕食はくすみ解消のために代謝アップ&抗酸化作用のある食材を
代謝を促すためには、緑黄色野菜(特にほうれん草、赤パプリカ)ときのこ類。また抗酸化作用のあるアーモンド、さらにタンパク質として卵か鮭を調理して食べます。

【22:30】
体の巡りをよくするために15分間の全身浴は欠かさず
血流を全身に回すために、全身浴で体をポカポカに温めます。ネットフリックスなどで動画を観ながら、毎日15分ほど湯船に浸かっています。

【23:30】
コットンパック&マッサージ。血行をよくして肌に栄養が巡るように
肌はドライヤーをしながらコットンパックをします。余裕があれば、ボディマッサージも。血行をよくすることで、夕食で摂った栄養素を肌まで行き渡らせる努力を!

【24:30】
アロマの香りで睡眠の質を上げ、ビタミンC+Dを飲んで就寝
ビタミンC+Dは2〜3包。寝る直前にシゲタのアロマオイルのスウィートドリームを嗅ぐと深い眠りに一役!睡眠不足だと肌が回復しないので質のよい睡眠を意識。

撮影/田中 瞳〈人物〉、河野 望〈静物〉 ヘアメーク/George 取材/広田香奈 再構成/Bravoworks,Inc.

元記事で読む
の記事をもっとみる